八十八夜

立春から数えて、八十八日目に、田植えをすると豊作となり、この時期に初摘みされる

新茶を頂くと、病気をせずに元気に過ごせると言われています。

保育室でも、八十八夜の由来の話をし、新茶に触れてみました。

 

まず初めは、茶葉の匂いをかいでみたり、触ってみたりしました。「フワフワしてるね。」

「柔らかくて気持ちいい。」と、茶葉の感触を楽しみました。

1 2 3 4

次に、お湯の中に茶葉を入れて、茶葉を蒸らす様子を見ました。

色が変わると「すごいね。緑色になったね。」と興味津々の子どもたち。

5 6

そして、いよいよ新茶を飲んでみました。

普段麦茶を飲んでいる子どもたちには、緑茶は苦いかな?と心配しましたが、

「おいしい。」「おかわりください。」と喜んで飲む姿が見られました。

7 8 9 10

新茶を頂いた後は、茶葉の出がらしを使って遊びました。

茶葉の出がらしと水を入れて、“お茶作り”を楽しんだり、クローバーやシロツメグサを

一緒に入れてままごとをしたり…。

お茶の良い香りが広がる中、思い思いに楽しむ姿が見られました。

11 12 13 14 15

新茶のさわやかな香りが保育園に広がった一日となりました。

 

米田