ひまわり

保育室で子どもたちが遊んでいる部屋には

大きな窓があります。

P1100022

天気のいい日には青空が、風の強い日には木々の揺れる姿が、

雨の日には草や花が濡れる姿が眺められます。

保育室の子どもたちが一日の大半を過ごすその窓から

春には新学期を喜ぶかのように赤・白・黄色のチューリップの

花々が「進級おめでとう」といってくれるかのように

風に揺れて咲いていました。

次にくる夏に向けて「おおきな花を見たいね。

絵本みたいなね~」と子どもたちと相談して

ひまわりの種をまくことにしました。

保育室で子どもたちと読んでいる絵本「ひまわり」の

ようなでっかい向日葵が咲くといいねと言いながら

生長を楽しみにお水をあげました。

「どんどこ どんどこ」子どもたちが自然に口にする言葉。

「どんどこ どんどこ」声をかけた分大きく生長するから

本当に不思議です。

P1100007

窓から見える景色に黄色い花がみえるようになると

登園してきた子どもはすぐに気づいてひまわりを指さします。

そして、保育室の絵本コーナーから「ひまわり」の本を

探してきて「いっしょね~」と教えてくれる姿にほっこりします。

P1100012

ひまわりに気づかなかった子も、お友だちが話す姿をみて

絵本と窓の外に咲いているお花って同じなんだなと

興味を持つことも集団生活ならではの体験ですね。

 

いろんな意味でこの窓は子どもたちに語り掛けているのかも

しれないですし、そんな体験をもっともっと感じ取れる保育者でありたいと

このひまわりを見ながら改めて思いました。

P1100017

そんなひまわりの花は近々満開になりそうです。

P1100023

絵本「ひまわり」   和歌山静子 作(福音館書店)

森下