夏祭りごっこ
今日は毎年恒例、夏祭りごっこの日です。 ヨーヨーすくい・おめん・お菓子すくい・くじびき 色々なお店が並びます。 お買い物袋を持って、さあお祭りのスタートです。 祭りばやしの音楽が流れる中、思い思いの出店に 向かいます。 …
今日は毎年恒例、夏祭りごっこの日です。 ヨーヨーすくい・おめん・お菓子すくい・くじびき 色々なお店が並びます。 お買い物袋を持って、さあお祭りのスタートです。 祭りばやしの音楽が流れる中、思い思いの出店に 向かいます。 …
今年の猛暑にも負けず、保育室の畑ではスイカが元気に育ちました。 太陽の光をたっぷり浴びて大きく実ったスイカをみんなで収穫しました。 “わ~!おおきいね” “ポンポン” 叩くといい音がするよ!” “よいしょ! 力持ちでしょ…
朝からセミの声が鳴り響いている風車の丘保育室は夏真っ盛り。 セミに負けないくらい元気な子どもたちと野菜の収穫をしようと 玄関先へちょっぴり出たら汗が滝のように流れます。 一生懸命に収穫した採れたて野菜は「ご飯に使ってね」…
毎日暑い日が続いていますが、保育室の畑やプランターで育てている野菜は元気いっぱい! 太陽の光をたっぷり浴びて、ぐんぐん育ち、子どもたちと一緒にたくさんの収穫を楽しんでいます。 「みてー!」 “おいしそうだな~” 赤やオレ…
七夕の節句に向けて、今年も子どもたちと一緒に笹飾りを作りました。 ビー玉に絵の具をつけて画用紙に模様をつけました。 コロコロと転がるビー玉や、画用紙に色がつくことに興味津々。 出来上がった綺麗な模様の台紙に…
夏並みの暑さを感じる気温になってきました。 保育室の野菜たちもからからになり、水を欲しているのがよくわかります。 去年思うように野菜が育たなかったことから、今は畑を休耕に。 今年から、畑に代わって、プランターで栽培をはじ…
去年、苗植えをしたタマネギが大きく育ち、収穫の時期を迎えました。 保育士が「うんとこしょー!!」と引っ張ると興味津々。 さっそく子どもたちもやってみました。 “うんとこしょー!!” “とれたー!” 初めてのタマネギの収穫…
6月中旬、梅雨の中休みとは言え、今年は異例の暑さでした。外の木陰で遊ぶのが精一杯の日々。 一日でも早くプールに入りたいくらいの暑い日が続きましたが風車の丘保育室には【みんなの広場】という素晴らしく涼しい場所があります。 …
保育室周辺の田んぼでは、お米の苗が緑のじゅうたんの様に 広がっていてとても綺麗です。 カエルの大合唱も聞こえてきます。 そこで今日のお散歩は、おたまじゃくしを捕まえに行くことにしました。 曇り空で暑くもなく、お散歩にはち…
梅雨に入り、雨で園庭に出られない日が増えてきました。 そんなときも保育室では、室内でいろいろな活動をして楽しく過ごしています! ★ スズランテープで遊んだよ! 触るとシャカシャカと鳴る音が楽しいスズランテー…