さようならの会(年長のお友だち)
今日はとってもお花見日和。 4月から小学1年生になるお兄さん・お姉さんの ”さようならの会”をしました。 小さいころから保育室でたくさん遊んで過ごしてきたNちゃん、T君。 とっても大きくなりましたね。 素敵なランドセルも…
今日はとってもお花見日和。 4月から小学1年生になるお兄さん・お姉さんの ”さようならの会”をしました。 小さいころから保育室でたくさん遊んで過ごしてきたNちゃん、T君。 とっても大きくなりましたね。 素敵なランドセルも…
桜が咲き始め、卒園の季節になりました。 3月最後の日。 風車の丘保育室では、4月から新しい保育園・幼稚園・こども園に行く子どもたちの ”さようならの会”をしました。 卒園するお友だち。 &nb…
2月2日は節分です。 保育室にも青鬼がやってきました! いつもは、新聞紙のお豆で鬼を退治してきたこどもたち。 ですが、今日は特別。 本物の鬼がいつ現れてもおかしくないよう、1人3つずつ、 今日はいいものバッ…
食べ物が美味しい季節となりました。 保育室では、お芋にさんまと美味しいものが盛沢山です。 今年もさんまは炭火で焼きました。 お芋は焚火で焼き芋にしたり、釜戸で蒸かして、ふかし芋にしたりしました。  …
子どもたちと育てたバケツ稲がぐんぐん大きくなり いよいよ収穫の時期になりました。 ”美味しいお米が沢山採れるかな?”と楽しみに しているのですが、実は少し心配なことがあります。 かかしの風太郎くん。 雨の日も、風の日もず…
この夏、風車の丘保育室はじまって以来の嬉しい出来事が起こりました。 夏の初め頃に、砂場で子どもたちと「今年になってはじめてのすいかだね」と言いながらおいしく食べたすいかの種が土に落ち、 おてんとうさまの日を浴び、雨にもう…
栗の収穫が始まり、秋を感じます。 涼しさを感じられるようになってきた所で、今年も風車の丘保育室ではバーベキューを開催しました。 バーベキューの時期がやってきた!ということで、保育室にも大きなバーベキューセットが登場しまし…
今年も地域の方のご厚意で、流しそうめんのセットを届けていただきました。 本物の竹を切って作った、立派な流しそうめん台です。 今年も、流しそうめんをいっぱい楽しめそう! 毎年楽しみにしている活動なので、子どもたちもスタッフ…
じゃがいもの収穫が終わりました。 収穫したじゃがいもは… ①いつもお世話になっているご近所の『いのししばあば』にお届け ②保育室の釜戸でじゃがいもを茹でる ③会社のレストランにお裾分け しました。 ①いのししばあばのお家…
子どもたちと一緒に植えたじゃがいもの苗が ぐんぐん大きく育ち、白くてかわいい花を咲かせました。 そのじゃがいもの苗が、少しづつ黄色くなり枯れ始めてしまいました。 これは収穫の合図なんだそうです。 土の中のじゃがいもが、大…