食育クッキング「夏野菜のピザ」
猛暑に負けず、保育室の畑では夏野菜が次々に実りました。 子どもたちは、朝一番に収穫に行くのを楽しみにしています。 最近では、自分たちで野菜の採り頃を見極められるようになり、「このトマトはまだ採ったらあかんよ」と3歳児が2…
猛暑に負けず、保育室の畑では夏野菜が次々に実りました。 子どもたちは、朝一番に収穫に行くのを楽しみにしています。 最近では、自分たちで野菜の採り頃を見極められるようになり、「このトマトはまだ採ったらあかんよ」と3歳児が2…
今年も地域の方のご厚意で、流しそうめんのセットを届けていただきました。 本物の竹を切って作った、立派な流しそうめん台です。 今年も、流しそうめんをいっぱい楽しめそう! 毎年楽しみにしている活動なので、子どもたちもスタッフ…
毎日、カレンダーを見ながら、楽しみにしていたスイカ割り! 当日までにスイカの手遊びをしたり、スイカのビーチボールで練習したりして準備は万端! 朝一番に、畑のスイカを収穫にしに行きました。 今年は少し生長が遅…
連日の猛暑ですが、保育室では、テラスで万全の暑さ対策を行いながら水遊びをしています。 水遊びといっても子どもたち一人ひとり、興味や関心を持つことが全く違っています。 0歳児のお友だちは、ペットボトルのキャッ…
今年の夏はとっても暑いですね。 空調の効いている遊戯室にいても子どもたちは汗をかくほどですから本当に暑い日が続いています。 そんな暑さを吹き飛ばすように風車の丘保育室ではプールを毎日楽しんでいます。 連日の…
今年も、たくさんの夏野菜が収穫できています。 子どもたちは畑に行くと、大きく育った野菜を見つけて、「おおきーい!」と大喜び! キュウリやナスを収穫するときは、チクッとしたトゲがあって痛いこと、ミニトマトは少し黄色いものは…
今年は7日が日曜日だったので、少し早めの5日に七夕の節句の会をしました。 当日までにお家の方と一緒に短冊にお願い事を書いて飾ってもらいました。 「みんなが元気で過ごせますように!」 会が始まると、自分た…
じりじりと暑い日が続く中、ひまわりの背もぐんと伸びてきました。 いよいよ今年もプールがはじまります! 早速、プールを出して・・・ 今年はじめての水着を着ます。 水着を着ると、 「みて!」 と嬉しそうに見せて…
七夕の節句に向けて笹飾りの制作をしました。 まずは、織姫と彦星の着物作りです! 0歳児は、袋の上から絵の具を触って伸ばすと、可愛い模様ができました。 ちょんちょん… “これはなんだろう…?“ 2歳児は、コー…
じゃがいもの収穫が終わりました。 収穫したじゃがいもは… ①いつもお世話になっているご近所の『いのししばあば』にお届け ②保育室の釜戸でじゃがいもを茹でる ③会社のレストランにお裾分け しました。 ①いのししばあばのお家…