お米の収穫
子どもたちと育てたバケツ稲がぐんぐん大きくなり いよいよ収穫の時期になりました。 ”美味しいお米が沢山採れるかな?”と楽しみに しているのですが、実は少し心配なことがあります。 かかしの風太郎くん。 雨の日も、風の日もず…
子どもたちと育てたバケツ稲がぐんぐん大きくなり いよいよ収穫の時期になりました。 ”美味しいお米が沢山採れるかな?”と楽しみに しているのですが、実は少し心配なことがあります。 かかしの風太郎くん。 雨の日も、風の日もず…
この夏、風車の丘保育室はじまって以来の嬉しい出来事が起こりました。 夏の初め頃に、砂場で子どもたちと「今年になってはじめてのすいかだね」と言いながらおいしく食べたすいかの種が土に落ち、 おてんとうさまの日を浴び、雨にもう…
栗の収穫が始まり、秋を感じます。 涼しさを感じられるようになってきた所で、今年も風車の丘保育室ではバーベキューを開催しました。 バーベキューの時期がやってきた!ということで、保育室にも大きなバーベキューセットが登場しまし…
バケツで育てた稲(バケツ稲)の稲穂が大きくなりました。 バケツ稲(2024.6.5公開ブログ) いつの間にかグングンと大きくなり、今では子どもたちの背丈を越えました。 あっ、稲穂があったよ!! 大事なお米、鳥さんに食べら…
今年も地域の方のご厚意で、流しそうめんのセットを届けていただきました。 本物の竹を切って作った、立派な流しそうめん台です。 今年も、流しそうめんをいっぱい楽しめそう! 毎年楽しみにしている活動なので、子どもたちもスタッフ…
今年の夏はとっても暑いですね。 空調の効いている遊戯室にいても子どもたちは汗をかくほどですから本当に暑い日が続いています。 そんな暑さを吹き飛ばすように風車の丘保育室ではプールを毎日楽しんでいます。 連日の…
じりじりと暑い日が続く中、ひまわりの背もぐんと伸びてきました。 いよいよ今年もプールがはじまります! 早速、プールを出して・・・ 今年はじめての水着を着ます。 水着を着ると、 「みて!」 と嬉しそうに見せて…
じゃがいもの収穫が終わりました。 収穫したじゃがいもは… ①いつもお世話になっているご近所の『いのししばあば』にお届け ②保育室の釜戸でじゃがいもを茹でる ③会社のレストランにお裾分け しました。 ①いのししばあばのお家…
子どもたちと一緒に植えたじゃがいもの苗が ぐんぐん大きく育ち、白くてかわいい花を咲かせました。 そのじゃがいもの苗が、少しづつ黄色くなり枯れ始めてしまいました。 これは収穫の合図なんだそうです。 土の中のじゃがいもが、大…
風車の丘保育室の周りでは木々が青々と茂り、小鳥のさえずりが響いています。 5月といえども暑くなる日も多く、遊んでいる子どもたちの額にはうっすら汗が光っています。 そんなある日、近所のJAさんのご厚意で今年も…