節分
今年は2月2日が節分でした。 保育室では節分行事に向けて、1月中頃から準備を始めました。 まずは、鬼のお面を作りました。 0歳児は、絵の具を使って色画用紙にスタンプをしました。 ツノをつけるとかわいい鬼の帽…
今年は2月2日が節分でした。 保育室では節分行事に向けて、1月中頃から準備を始めました。 まずは、鬼のお面を作りました。 0歳児は、絵の具を使って色画用紙にスタンプをしました。 ツノをつけるとかわいい鬼の帽…
1月に入り、保育室ではお正月遊びを楽しんでいます。 今回はその様子をご紹介したいと思います。 まずは凧揚げ。 ビニール袋にマジックで模様を描くとオリジナルの凧の完成です。 園庭に出ると風に乗ってどんど…
12月21日は冬至でした。 保育室では前日の20日に冬至の行事を行いました。 朝、登園して来た子どもが机の上に置いている柚子に気付き、じーっと見ていました。 “なんだろう…大好きなみかんかな…?” “良い匂…
12月は、ワクワクドキドキ楽しいクリスマスの季節! 保育室でも、みんなでツリーの飾り付けをしました♪ そしてクリスマス会に向けてプレゼント袋や飾りの制作も行いました。 0歳児は、手に絵の具をつけて、フィ…
会社の受付裏にお散歩に行きました。 「行ってきまーす!」 到着すると、桜の葉っぱがきれいに紅葉していました! “これなにかな~?” “手にのせてみよう~” 0歳児のお友だちも興味津々です。 たくさん落ちている葉っぱを集め…
今年もハロウィンパレードに向けて衣装や紙袋を作りました! “おばけだ~” 「魔女のマント!キラキラいいでしょ?」 「目はどこにしようかな〜…」 パレードまでに衣装を着たり、「かぼちゃチャチャ♪」の体操をした…
まだかまだかと待っていた、サトイモとサツマイモの収穫をしました! まずは、サトイモから! 顔をうずめて大きさ比べをしていた大きな葉っぱ。 その葉っぱも枯れて小さくなってしまったので採り頃です! 「うんとこしょー!」 お芋…
今月の絵本メニューは、「うどん できた!」の絵本からみそうどんです♪ 作:加藤休ミ 出版社:福音館書店 この絵本は、粉からうどんが出来るまでが細かく描かれていて、絵本の中でも子どもたちが楽しそうに作っています。 今…
「そうめんそうめんつーるつる♫」 楽しい手遊び歌をしたり、流しそうめんごっこをしたりして楽しみにしていた子どもたち。 朝から会社の総務の曽谷さんと川崎さんがお手伝いに来てくださり大喜び♡ みんなで「エイエイ…
お月見会に向けて、2.3歳児が制作をしました。 2歳児は、タンポ筆を使って、「ポンポンポーン」 何ができるかな…? 白い画用紙をめくると…大きなお月様になりました! 次に、丸い画用紙をお団子に見立ててのりで貼っていきます…