お雛様を飾りました!
今年も会社で働いているミャンマーとベトナムの技能実習生の皆さんと一緒に、お雛様の飾り付けをしました。 事前に子どもたちと、ミャンマーとベトナムの国旗を見てみると、どちらも星の形があることに気づき、地球儀で探してみました。…
今年も会社で働いているミャンマーとベトナムの技能実習生の皆さんと一緒に、お雛様の飾り付けをしました。 事前に子どもたちと、ミャンマーとベトナムの国旗を見てみると、どちらも星の形があることに気づき、地球儀で探してみました。…
立春を迎え、園庭の水仙の花もちらほら開花し始め、少しずつ春の気配を感じるようになってきました。 保育室では、ミャンマーとベトナムの技能実習生の方々が12名来られ、子どもたちと一緒にお雛様の飾り付けをしました。 数日前から…
「あかりをつけましょぼんぼりに~♫」子どもたちはうれしいひなまつりの歌が大好きです。 難しい言葉もありますが、一生懸命覚えて、4番まで歌える子どももいましたよ! 桃の節句当日までに、自分たちのお雛様も頑張って作りました。…
保育室にはとても立派なお雛様があり、毎年子どもたちと一緒に飾り付けをしています。 登園してきた子どもたちは、飾り付ける前の人形やお道具に興味津々です。 「これは何かな~?」「何をするものなのかな~?」 今年…
2月のある朝、子どもたちが登園してくると保育室に大きな雛壇が! 「わ~大きい!」「きれい!」と自然に子どもたちが集まってきました。 朝の会では、お雛様やお内裏様、三人官女や五人囃子など、それぞれの人形の説明を聞きました。…