桃の節句♫
3月3日の桃の節句に向けて、お雛様の制作をしました♪ 0歳児は、足形をとって着物にしました。 足裏に絵の具を塗ると、くすぐったいはずが、へっちゃら! 不思議そうに自分の足をジーッと見ていました。 のりの感触も楽しんでいま…
3月3日の桃の節句に向けて、お雛様の制作をしました♪ 0歳児は、足形をとって着物にしました。 足裏に絵の具を塗ると、くすぐったいはずが、へっちゃら! 不思議そうに自分の足をジーッと見ていました。 のりの感触も楽しんでいま…
畑のニンジンを収穫しました。 「うんとこしょ!」と引っ張ると、土の中からかわいいニンジンが出てきました! 「見て~‼」 採りたてのニンジンはすぐに茹でてもらって「いただきます!」 甘くて濃厚な味に子どもたちの手が止ま…
「うんとこしょー!!」 力いっぱい引っ張って採れた大きなダイコン!! 地面の下にできるダイコンは、なかなか生長が目に見えづらかったのですが、収穫してみると大きくて立派なダイコンが出てきたので、みんなとても驚いていました。…
10月の初めに種を蒔いた小カブ。 土の中から「もういいよ~」と真っ白なカブが見え始めたので収穫することにしました。 “がんばるぞ~!” やる気満々です! 葉っぱを持って、「よいしょ!」と引っ張るとスポッ! “これがカブか…
今月の絵本メニューは、「うどん できた!」の絵本からみそうどんです♪ 作:加藤休ミ 出版社:福音館書店 この絵本は、粉からうどんが出来るまでが細かく描かれていて、絵本の中でも子どもたちが楽しそうに作っています。 今…
猛暑に負けず、保育室の畑では夏野菜が次々に実りました。 子どもたちは、朝一番に収穫に行くのを楽しみにしています。 最近では、自分たちで野菜の採り頃を見極められるようになり、「このトマトはまだ採ったらあかんよ」と3歳児が2…
今年も、たくさんの夏野菜が収穫できています。 子どもたちは畑に行くと、大きく育った野菜を見つけて、「おおきーい!」と大喜び! キュウリやナスを収穫するときは、チクッとしたトゲがあって痛いこと、ミニトマトは少し黄色いものは…
今年も大切に育ててきたイチゴが、たくさん実りました。 子どもたちも毎日観察しながら、「もう、食べれる?」と、待ちきれない様子。 そのまま食べてもとっても美味しいイチゴですが、今回はイチゴを使ってクッキングを…
保育室の給食が大好きな子どもたち! 給食をたくさん食べると、みんなの身体にどんな良いことがあるのかな・・・? 品質管理室の管理栄養士で、いつもみんなの給食の献立を考えてくださっている船附さんが栄養のお話をし…
畑で大きく立派に育ったハクサイを収穫しました。 子どもたちが、引っ張っても、揺さぶってもなかなか抜けない大きなハクサイ! 「うんとこしょー!!」 保育士もお手伝いして、やっと採れたハクサイは、とっても大きくて、重たい…!…