この度、風車の丘保育室は20周年を迎えました。
開所当初は数名だったお子さんも、今では320名を超えました。
これもひとえに、会社の支援はもちろんのこと保護者の方のご理解と、
地元の方々のご協力のお陰です。
6月4日が保育室の創立記念日です。
当日は、会社の方もお祝いに駆けつけてくださり一緒にお祝いすることができました。
更に、毎日子どもが使う大型ベビーカー&積み木のサプライズプレゼントもいただきました。


真新しいベビーカーにどの子も興味津々で、「乗ってみたいなぁ」とのリクエストに応え、その場で試乗会が始まりました。

今回いただいたベビーカーには屋根が付いていて、強い日差しの日も快適にお散歩へ出掛けられそうです。
そんなベビーカーに子どもたちはひと通り試乗し、乗り心地を確認したら「もっと乗っていたいよ」と
自分で乗り込もうとするお友だちもいるほどでした。それほど気に入ってくれたようです。
おやつには、真っ白な箱が登場し「なになに?」「はやく開けようよ~」とその箱の周りに自然と子どもたちは集まります。
箱の中からは、これまた20周年のお祝いにピッタリなおおきなおおきなケーキが出てきました。
その大きさといったら大人もビックリするサイズでした。

間近で見ると迫力満点です。ひとしきり眺めた後は
お部屋の電気を暗くして、20本のろうそくに火を灯します。

「誕生日 おめでとう 大きくなるって嬉しいね
みんなでお祝いおめでとう みんなでお祝いハッピーバースディ」
と、保育室オリジナルの誕生日曲をみんなで歌って創立記念をお祝いをすることができました。

おおきなおおきなケーキをみんなで食べた後は、先ほどいただいた積み木を広げて遊ぶことにしました。

今回プレゼントしていただいた積み木は、形がすべて同じものです。
ですから年齢を問わずに遊び込めるタイプの積み木です。
私たちスタッフも前から保育室の子どもたち用に揃えたかったものでした。
今回、お祝いとしてプレゼントしていただき、実際手に取ってみて思っていた通りでとてもいいなぁと感じました。
同じ積み木があればある程に遊びもどんどん膨らむので、これを機に少しずつ増やしていけたらと思っています。
「いっぱい遊んで お腹をすかせて おいしくいただく」という保育目標のもと、
私たちはこれまでもこれからも、初心を忘れずに子どもたちと楽しんでいきたいと思います。
森下