お正月遊び
1月に入り、保育室ではお正月遊びを楽しんでいます。 今回はその様子をご紹介したいと思います。 まずは凧揚げ。 ビニール袋にマジックで模様を描くとオリジナルの凧の完成です。 園庭に出ると風に乗ってどんど…
1月に入り、保育室ではお正月遊びを楽しんでいます。 今回はその様子をご紹介したいと思います。 まずは凧揚げ。 ビニール袋にマジックで模様を描くとオリジナルの凧の完成です。 園庭に出ると風に乗ってどんど…
元旦からたくさんの風に恵まれて『たこ たこ あがれ 天まであがれ♪』 の歌詞がよく似合う天候でした。 去年新しく仲間入りした『緑のカイト』と『赤い金魚の凧』を保育室の 隣の公園にて上げると・・・ 本当にどこかにいってしま…
松の内が明け、しめ飾りを納めた保育室では 1月11日に鏡開きをしました。 鏡餅だけでなく、部屋のあちらこちらにお供えした へそ餅も同様に開くので そのへそ餅を大人と一緒に探すところから始めます。 遊戯室、厨房、トイレ、玄…
お正月と言えば、コマや凧揚げ、福笑いにだるま落としなど、楽しい遊びが盛りだくさんですよね。 保育室でも、休み明けに元気に登園してきた子どもたちと、お正月遊びを楽しみました。 楽しいお正月遊びには昔の人…