食育クッキング 〜夏野菜を使って〜
今年も、たくさんの夏野菜が収穫できています。 子どもたちは畑に行くと、大きく育った野菜を見つけて、「おおきーい!」と大喜び! キュウリやナスを収穫するときは、チクッとしたトゲがあって痛いこと、ミニトマトは少し黄色いものは…
今年も、たくさんの夏野菜が収穫できています。 子どもたちは畑に行くと、大きく育った野菜を見つけて、「おおきーい!」と大喜び! キュウリやナスを収穫するときは、チクッとしたトゲがあって痛いこと、ミニトマトは少し黄色いものは…
七夕の節句に向けて笹飾りの制作をしました。 まずは、織姫と彦星の着物作りです! 0歳児は、袋の上から絵の具を触って伸ばすと、可愛い模様ができました。 ちょんちょん… “これはなんだろう…?“ 2歳児は、コー…
秋に苗を植えたタマネギがぐんぐんと大きく生長しました。 葉っぱが倒れているタマネギがいっぱいになったので、収穫することにしました。 今年のタマネギはとっても大きくて、子どもたちが力一杯引っ張ってもなかなか抜けません。 「…
今年も大切に育ててきたイチゴが、たくさん実りました。 子どもたちも毎日観察しながら、「もう、食べれる?」と、待ちきれない様子。 そのまま食べてもとっても美味しいイチゴですが、今回はイチゴを使ってクッキングを…
保育室では、4月中旬ごろから、端午の節句に向けて、五月人形を飾ったり、こいのぼりを作ったりしました。 かっこいい刀や弓矢に興味津々の子どもたち。 「かっこいいな~」 飾り終えると何だか僕たちも強くなったみたい! 記念撮影…
秋に種を植えたキヌサヤとスナップエンドウ。 春になり、紫や白のかわいい花を咲かせ、次々に美味しそうに実り始めました。 畑に行くたびに大きくなっていくのを見て、「これ食べたい!」 早速収穫し、塩茹でしたものを食べてみると甘…
新年度初日、朝の会では、新しい学年のグループで名前を呼ばれると、とても張り切って大きな声で返事をしていた子どもたち。進級したことが嬉しかったようです。 この日は、会社の受付裏でお花見をする予定でしたが、今年は開花が遅く、…
今年度もいよいよ最後の日になりました。 4月から新しい園に通うお友だちのお別れ会をしました。 「ありがとう」とメッセージカードをプレゼントして、ギュッとハグ♡ 新しい園に行っても頑張ってね! その後は、…
牛乳パックやティッシュペーパーの空き箱、乳酸飲料やペットボトルの空き容器などの廃材。 使い終わった後は捨ててしまいがちですが、子どもたちにとっては大切な遊び道具です。 普段から使えそうな廃材を置いていると、色々な素材の廃…
畑で大きく立派に育ったハクサイを収穫しました。 子どもたちが、引っ張っても、揺さぶってもなかなか抜けない大きなハクサイ! 「うんとこしょー!!」 保育士もお手伝いして、やっと採れたハクサイは、とっても大きくて、重たい…!…