楽しいクリスマス
12月になり、キラキラとしたイルミネーションや可愛らしい鈴の音色が聴こえてくる今日この頃。街はクリスマスモード一色ですね♪ 保育室でもクリスマスツリーを出し、子どもたちと一緒に飾り付けをしたりクリスマスの歌を歌った…
12月になり、キラキラとしたイルミネーションや可愛らしい鈴の音色が聴こえてくる今日この頃。街はクリスマスモード一色ですね♪ 保育室でもクリスマスツリーを出し、子どもたちと一緒に飾り付けをしたりクリスマスの歌を歌った…
寒さが増してきて、園庭の紅葉もすすみ、いろいろな落ち葉に子どもたちは大喜びです。 大きな袋(布団圧縮袋)にたくさん落ち葉を詰め込んで、友だちと力を合わせていっぱいにしました。 すると大きな落ち葉の布団が出来ました…
畑の秋野菜の収穫がいよいよ始まりました。 トップバッターは、大根です。 畑の大根をみんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と抜きました。 「大きい~!」と抜いてみて思わず声がでました。赤色と白色の2種類の大根が採れま…
秋も深まり、色付いた落ち葉が園庭に沢山落ちてくるようになりました。 そんな落ち葉を使って何か制作は出来ないかと考え、落ち葉で版画をしてみる事にしました。 1日目は園庭で拾ってきたものに絵の具をつけ…
自分たちで作ったお散歩バックを持って、守衛室裏へ散歩に行きました。 春、子どもたちとお花見で訪れた時の草木は青々とした印象でしたが、夏が過ぎ秋になると、葉が赤や黄色に色づき、とても綺麗でした。 子どもたちも、きれいな落ち…
年に一度のハロウィンがやってきました。 子どもたちは、まだかなまだかな、、と、 とても楽しみに過ごしていました。 まずは、お洋服とカバンを作りました。 好きな色を選んで、ペタペタとシールを貼ったり、カボチャの顔をのり…
園庭の葉っぱが少しずつ色づいてきました。 園庭には、バッタが跳んでいたり、オリーブやどんぐりなどの木の実がころころと転がっています。 そこで、虫めがねを作って園庭を散策してみました。 虫めがねといっても、レンズのない…
おいしいさつま芋の季節がやってきました。 保育室の子どもたちと「さつまいも」のクッキングを楽しみました。 まずは、さつま芋は畑でどうなっているのだろう・・・とツル付きのさつま芋を持って来てもらうと、 前日に絵…
夏の暑さも落ち着き、涼しい風が吹き始めた今日この頃。 保育室の園庭にも、ドングリや赤く色づいた木の葉が見られるようになり、 子どもたちと一緒に夏から秋へと変わっていく様子を感じています。 先日、園庭に赤トンボが飛んできた…
秋分を迎えて、涼しい風が心地よい日が多くなってきました。 子どもたちは、いろんな遊びを楽しんでいますが、 日常の様子を一部ご紹介したいと思います。 夏の終わりに行った、そうめん流しが楽しかったようで、 お部屋でも再現して…