畑の野菜を使ってクッキング
園庭の畑で育った野菜を使ってクッキングをしました。 まずは、野菜の収穫!子どもたちは軍手をつけてやる気満々!!ジャガイモ・ニンジン・キャベツをみんなで収穫しました。 ニンジンは少し小さめでしたが、ジャガイモは大…
園庭の畑で育った野菜を使ってクッキングをしました。 まずは、野菜の収穫!子どもたちは軍手をつけてやる気満々!!ジャガイモ・ニンジン・キャベツをみんなで収穫しました。 ニンジンは少し小さめでしたが、ジャガイモは大…
案山子の「わに わにこ」は、今どこにいるのでしょう? との問いに「ママの会社」「そうだね、柿を守ってくれてるねー」 とお話しました。 保育室の案山子「わに わにこ」、初めは田んぼのじいじのところで お米を守り、次はママの…
12月になり、キラキラとしたイルミネーションや可愛らしい鈴の音色が聴こえてくる今日この頃。街はクリスマスモード一色ですね♪ 保育室でもクリスマスツリーを出し、子どもたちと一緒に飾り付けをしたりクリスマスの歌を歌った…
風車の丘保育室は 周りを山に囲まれた自然あふれる場所にあります。 今の時期は落ち葉や木の実がたくさん!! お散歩も「いいものを探しに行こう!」と 綺麗な葉っぱや木の実を探しに行くことが多くなります。 綺麗な…
昨年は不作だった小豆ですが 今年はうれしいことに大豊作です。 緑色だった「さや」が茶色になったら収穫の合図。 同じ茶色でもカサカサと乾燥している物と しんなりしている物があります。 手で触って…
冷たい北風が吹き始め、少しずつ冬の気配が感じられるようになってきました。 朝のひとときに読む絵本も、クリスマスをテーマにしたお話がちらほら… そんなある日、風車の丘保育室に大きな大きなクリスマスツリーが登場! 登園してき…
寒さが増してきて、園庭の紅葉もすすみ、いろいろな落ち葉に子どもたちは大喜びです。 大きな袋(布団圧縮袋)にたくさん落ち葉を詰め込んで、友だちと力を合わせていっぱいにしました。 すると大きな落ち葉の布団が出来ました…
私たちの風車の丘保育室。 その名前にもなっている風車は、 保育室が出来る前から三基立っています。 部屋の中からも風車が見えますし、事あるごとに子どもたちと風車まで 散歩に出掛けており、私たちにはとても身近な存在です。 &…
畑の秋野菜の収穫がいよいよ始まりました。 トップバッターは、大根です。 畑の大根をみんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と抜きました。 「大きい~!」と抜いてみて思わず声がでました。赤色と白色の2種類の大根が採れま…
秋も深まり、色付いた落ち葉が園庭に沢山落ちてくるようになりました。 そんな落ち葉を使って何か制作は出来ないかと考え、落ち葉で版画をしてみる事にしました。 1日目は園庭で拾ってきたものに絵の具をつけ…