よもぎもち
ポカポカ陽気の日が増え、散歩中は春のいいもの探しに夢中になっている子ども達です。 たんぽぽ、つくし、オオイヌノフグリ…そして、その中によもぎを発見! 「よもぎの葉っぱを入れたお餅は、よもぎ餅って言ってとってもおいしいんだ…
そだてる、ちょうりする、あじわう(風車)
ポカポカ陽気の日が増え、散歩中は春のいいもの探しに夢中になっている子ども達です。 たんぽぽ、つくし、オオイヌノフグリ…そして、その中によもぎを発見! 「よもぎの葉っぱを入れたお餅は、よもぎ餅って言ってとってもおいしいんだ…
つくる(元気)
今年度も最後の月になりました。保育室では、一年間お世話になった方々へ子どもたちと、 “1年間、ありがとうございました!”の気持ちを込め、ささやかなプレゼントを作りました! いつもお世話になっている人って…と…
あそぶ(風車)
4月から幼稚園・保育園に入園するお友だち15名で お別れ遠足に行ってきました。 いつも散歩で見かける電車(通称 天浜線)と 遠州鉄道(通称 赤電)を乗り継いで めざすは「美薗中央公園」です。 でも、ただ電車に乗るのではあ…
あそぶ(元気)
年度末に入り、子どもたちの遊びも少しずつ変わってきました。 一人で遊んでいた子どもが友だちと一緒に同じ遊びを楽しめるようになったり、 自分たちで工夫して新しい遊びを考えてみたり・・・。 普段、子どもたちが楽しんでいる遊び…
あそぶ(風車)
春になったなぁと感じることができるてんとう虫。 散歩先でてんとう虫の卵のようなものを見つけたので、 エサとなるアブラムシと共に虫かごの中へ。 てんとう虫を見つけ、夢中になる子どもたち。 生活の中で日々観察し…
そだてる、ちょうりする、あじわう(元気)
毎月子どもたちが楽しみにしているクッキング。 今回は、普段から絵本や手遊び、おやつなどで馴染みのある旬のイチゴを使って、 デザート作りに挑戦しました。 さっそく、イチゴが登場すると、「わー!美味しそう」「食…
あそぶ(風車)
ひなまつりを終えて、「お別れ遠足」「さよならの会」といった 今年度をしめくくる行事が控えている保育室。 室内では、寒太郎とバトンタッチしてやってきた春るんるんちゃんが見守る中、 ♪『たいせつなたからもの』を輪になってうた…
いわう、ねがう、たのしむ(元気)
今年の桃の節句は日曜日だったので、保育室では一足早く3月1日に桃の節句のお祝いをしました。 女の子の成長と幸せを願う行事から始まった桃の節句ですが、 ”子どもたちみんなの成長や健康を祝う日”だということを子どもたちに話し…
いわう、ねがう、たのしむ(風車)
♪あかりをつけましょぼんぼりに おはなをあげましょもものはな♪ うれしいひなまつりの歌を口ずさみながら遊ぶ子供たち。 粘土でお供えを作ったり、おままごとのお弁当をお供えしたり・・・。 日々の生活の中で、お雛様と共に楽しん…
かんじる(元気)
昨年も行った、うどん作り!! 今年も2月のクッキングに取り入れました。 著者 加藤 休ミ 出版社 福音館書店 うどん できた!の絵本を読み、うどん作りのイメージを膨らませてから、スタート! 材料はうどん粉…