笹飾りを作ったよ
毎年、静岡の工場から大きな笹が届くのですが、今年も青々とした立派な笹が届きました。 子どもたちも「わー!!大きい」「すごーい!」と大喜び!! 早速、静岡の工場から笹が届いたことや、絵本を見ながらもうすぐ「七夕」があること…
あそぶ(元気)
毎年、静岡の工場から大きな笹が届くのですが、今年も青々とした立派な笹が届きました。 子どもたちも「わー!!大きい」「すごーい!」と大喜び!! 早速、静岡の工場から笹が届いたことや、絵本を見ながらもうすぐ「七夕」があること…
あそぶ(風車)
7月7日は七夕。織姫様と彦星様が年に1度だけ会える日。 保育室では七夕に向けて子どもたちと一緒に笹を取りに行きました。 スタッフとどの笹がいいのかみんなで選びました。 保育室に持ち帰ってきた笹に早速、短冊と飾りつけ。 「…
あそぶ(風車)
7月7日は七夕。織姫様と彦星様が年に一度だけ会える特別な日。 笹を用意し、保護者と子どもたちの願い事を短冊に書きました。 一人一人のお願いを見てみると、 「トーマスに会えますように」「トマトが好きになりますように」 など…
いわう、ねがう、たのしむ(元気)
様々な願いを込めて作った笹飾りや短冊を保育士と一緒に笹に飾り、迎えた七夕会。 当日は七夕の由来を聞いたり、短冊に書かれた子どもたちの願い事を紹介しました。 子どもたちの願い事は、“料理を一人で作れるようになりたい!”や“…
いわう、ねがう、たのしむ(元気)
7月7日の七夕に向けて、子どもたちと一緒に笹飾りを作りました。 七夕の夜に短冊に願いを込めて笹に飾ると願いが叶えられると言われている事、 また収穫に感謝し豊作や様々な事の上達を願い七夕飾りを作る事などを 子どもたちに伝え…
元気の木保育室
七夕の日に向けて、ワクワクしながら笹飾りを作っていた子どもたち。 七夕の三日前に、大笹が風車の丘保育室から届きました。 プレゼントを開くようにみんなで大切に開封し、大笹の下で胸を躍らせ遊びました。  …
あそぶ(元気)
7月7日の七夕に向けて、七夕飾り作りを楽しみました。 最初に、様々な事の上達を願い、四角い折り紙を繋ぐ“四角つなぎ”を作りました。 好きな色の色紙を選んで、長くつなげ、 完成すると「こんなに長くなったよ~」と嬉しそう…