冬至
12月22日は、冬至でした。1年の中で太陽の位置が最も低く、日照時間が最も短い日です。 冬至と言えば柚子です。五感を使ってたっぷりと柚子に触れてみました。 まずは、おにぎりを作りました。「ギュギュ~おいしくなぁれ!まぁる…
12月22日は、冬至でした。1年の中で太陽の位置が最も低く、日照時間が最も短い日です。 冬至と言えば柚子です。五感を使ってたっぷりと柚子に触れてみました。 まずは、おにぎりを作りました。「ギュギュ~おいしくなぁれ!まぁる…
近畿地方では、観測史上最も早く梅雨入りが発表されました。 雨の日は、気分が下がるな~という大人の思いとは逆に、 晴れの日には持たない傘を差したり、カッパを着たり、子どもたちにとってはワクワク気分! 外で遊ぶことができなく…
9月に入ってもまだまだ残暑が残る中、2日間に渡って指や手のひらを使ってフィンガーペインティングをしました。 絵の具を素手で触ることが初めての子どももおり、ドキドキの体験です! 1日目は室内でやってみました。 子どもたちが…
毎年、静岡の工場から大きな笹が届くのですが、今年も青々とした立派な笹が届きました。 子どもたちも「わー!!大きい」「すごーい!」と大喜び!! 早速、静岡の工場から笹が届いたことや、絵本を見ながらもうすぐ「七夕」があること…
いつもは筆を使ってお絵かきを楽しむ絵の具ですが、今回は、 体についても大丈夫な絵の具を使って豪快に絵の具遊びを楽しんでみました。 先ずは、画用紙に指で描いてみました。感触が気持ち良くて指だけではなく、 ぐるぐる・・ぽんぽ…
子ども達と寒天遊びを楽しみました。 始めは、ぐにゅぐにゅ潰して感触を楽しみました。 」 見慣れない物体に「これは何!?」と離れて見ていた子どもも、友だちが遊ぶ姿を見たり、保育者に誘われてツンツン・・・ 一度触る…