秋・冬野菜を育てよう!!
今年の夏は、たくさんの野菜が収穫できました。子どもたちは自分で育てた野菜が大好きになり、苦手だった野菜も食べることができました。次は秋・冬野菜に挑戦です! 夏野菜の収穫が終わってしまい何もない畑・・・次の野菜も美味しく育…
今年の夏は、たくさんの野菜が収穫できました。子どもたちは自分で育てた野菜が大好きになり、苦手だった野菜も食べることができました。次は秋・冬野菜に挑戦です! 夏野菜の収穫が終わってしまい何もない畑・・・次の野菜も美味しく育…
毎月子どもたちが楽しみにしている絵本メニュー。 8月は、開発室の礒野さんが考えてくださった「かぼちゃのすーぷ」でした。 絵本は、「かぼちゃのすーぷ うまうまううう!」 作:もりなが あけの 出版社:ニジノ絵本屋 &nbs…
待ちに待ったそうめん流し! そうめんは良く知ってるけど・・・「そうめん流し」って何かな~?と、ドキドキワクワクの子どもたち♪ まずは、保育士がやってみます。「そうめんが流れてくるよ~」 「キャッチー!!」「…
春に苗や種を植えて育ててきた野菜。収穫するたびに、触ったり匂いを嗅いだりし、みんなで美味しくいただきました。 今回は収穫したピーマン、ナス、トマトを使って、子ども達の大好きなピザを作ることにしました。 2回目のクッキング…
春に苗を植えたスイカが大きくなったので収穫をしました。 初めて畑に小さなスイカを見つけたとき、「あ、スイカ!」と、とても嬉しそうにしていました。 その後も、畑に行くたびに、「おっきくなってる!」と生長を楽しみにしていまし…
保育室でたくさん採れたタマネギを使ってクッキングをしました。 先日タマネギの皮で染めた三角巾とRF1のエプロンをつけると気分は小さなコックさん! 今日のメニューは「まるごとタマネギ」と「タマネギマフィン」です。 まず…
6月終わりから保育室では笹飾りの制作を始めました。 1歳児は、絵の具やシール貼りをして、夏野菜や織姫・彦星などを作りました。 「スイカのたねをチョンチョンチョン!」 シールで目や口をぺったん。シール貼りは大好きです♡ &…
5月に植えた夏野菜が生長し、収穫の時期を迎えました。 今回は、キュウリがたくさん収獲できたので、キュウリの食育をしました。 まずは、キュウリに触れてみました。 「大きいなぁ~!」「おいしいそう!」 少…
3年ぶりにレストラン給食を再開しました! レストラン給食は初めての子どもたち。「ママの会社のレストランでご飯食べるよ!」とお話すると「ごはん食べるの?」「ママの会社で?」と少し不思議そうな顔をしていました。 くわしく話し…
キヌサヤに続きソラマメ、スナップエンドウ、ウスイエンドウが次々と実り始め収穫を楽しみました。 いつもは、園庭で収穫するとすぐに、キッチンで茹でてもらって食べていましたが、4種類の豆にじっくり触れてみることにしました。 ま…