節分
1月の終わりから、オニが出てくる絵本に興味を持った子どもたち。 少し怖いけど、見てみたいといった様子で何度も繰り返し読んでいました。 そんな中、子どもたちからオニを作りたいという声があがりました。 0.1歳児は、…
1月の終わりから、オニが出てくる絵本に興味を持った子どもたち。 少し怖いけど、見てみたいといった様子で何度も繰り返し読んでいました。 そんな中、子どもたちからオニを作りたいという声があがりました。 0.1歳児は、…
今週は、雨が続き園庭に出られない日が多かったため 室内で身体を動かして遊びました。 年齢別にマットやフープ、台を使って遊びました。 2歳児、3歳児、4歳児さんは、フープや橋でコースを作り、 好きな道を選…
節分が近付いた保育室。 部屋の中では、♪「まめまき」や♪「おにのパンツ」をうたう元気な声が響いています。 壁面に目をうつすと・・・そこには赤鬼、青鬼、そしてトラのパンツをはいた子どもたちが…。 その頭をよく見ると、あれあ…
1月とは思えないくらい暖かい日が続く中 ここ数日、やっと冷たい風を感じられるようになりました。 恒例の干し物がやっと作れそうです。 毎年寒くなると作る、干し芋と切り干し大根。 これを作るには、寒い冷たい風が欠かせません。…
今が旬のお野菜『白菜』でクッキングを楽しみました。 まずは、大きな白菜をそのまま見てみました。 思っていたよりも大きい白菜の登場に驚いている様子の子どもたち。そっと触っていました。 次は白菜を半分に切って断面を観察。ぎっ…
保育室の畑では、毎年 大根を栽培しています。 昨年、初めて「おでん大根」という品種の種を植え 一月に入りいよいよ収穫の時期を迎えました。 「よいしょ!うんとこしょ!」と次々と子どもたちが抜いて たくさんになったので釜戸で…
お正月と言えば、コマや凧揚げ、福笑いにだるま落としなど、楽しい遊びが盛りだくさんですよね。 保育室でも、休み明けに元気に登園してきた子どもたちと、お正月遊びを楽しみました。 楽しいお正月遊びには昔の人…
1月7日は、七草。 「七草」は、桃の節句や端午の節句などと同じ「五節句」の一つ。 年末年始やお正月を終え、胃や身体をいたわるために七草粥を食べ、今年一年の無病息災を願います。 まだ小さい保育室の子どもたちも『七草』に親し…
新しい一年の始まりを迎えました。 寒さが厳しい中でも、地中や冬木立の枝もとでは植物が芽吹く力を育んでいます。 今年も、子どもたちがたくさんの力を育んでいくことを願っております。 さて、小雪という寒さが極まる季節となってき…
保育室に”きのこ”が届きました。 きのこといっても様々な種類があり、 今回栽培するのは、しいたけ・えりんぎ・えのきたけ なめこ・ひらたけ・ぶなしめじの6種類です。 前回のアクシデントをバネに今回はしっかり栽…