端午の節句
新型コロナウィルス感染防止の為、一時的にブログを休止しておりましたが、ようやく緊急事態宣言が解除され子どもたちの様子をお伝えできることを嬉しく思います。 自粛期間中は、登園するお友だちが少ないにも関わらず元気いっぱいの子…
新型コロナウィルス感染防止の為、一時的にブログを休止しておりましたが、ようやく緊急事態宣言が解除され子どもたちの様子をお伝えできることを嬉しく思います。 自粛期間中は、登園するお友だちが少ないにも関わらず元気いっぱいの子…
屋根より高いこいのぼり~♪ と、元気よく歌っている子どもたち。 保育園に来たこいのぼりさんは、お洋服がない!と 皆で作ってあげることにしました。 手に絵の具をつけてぺたぺたと手形をつけたり、 クレヨンで描いたりしました。…
こいのぼり。 もうすぐ端午の節句。子どもの日まであと少しですね。 風車の丘保育室では、こいのぼりを玄関先に飾ったり 保育室の中でこいのぼりくぐりをして遊んだりしています。 今年初めてこいのぼりくぐりをやる子は怖がる様子も…
5月5日の端午の節句を前に、保育室では5月2日にみんなで作ったこいのぼりを飾り、 端午の節句のお祝いをしました。 こいのぼり制作の前に、室内遊びや戸外遊びでこいのぼりにたくさん触れて遊んだ子どもたち。 …
『こどもの日』が近づいてきました。 保育室2階のベランダから垂れ下がったピカピカこいのぼりがお出迎えしています。 散歩の行き帰り、このこいのぼりにタッチするのが楽しみな日課の一つです。 室内には、子どもたちのかわいい手型…
連休に入る前に、一足早くみんなで端午の節句をお祝いしました。 朝から、新聞紙で兜を作ってかぶり、ワクワクしながらお部屋で遊ぶ子どもたち。 朝の会は、五月人形の前で行いました。 新しいお友だちの紹介もあり、子…
5月5日の端午の節句に向けて、鯉のぼりの制作を行ないました。 ビニール袋で作った大きなこいのぼりに、子どもたちの手形や、絵の具でお絵描きしたものを貼ります。 初めて絵の具遊びをする子どもも多く、鮮やかな色に興味津々で…
桜の木も、すっかり緑の葉に衣替え。 お散歩道のツツジも咲き始め、 新緑の季節がやってきました。 今子どもたちの一番のお気に入りは、こいのぼり。 まずは、かわいい手形で作ったこいのぼりを 室内に飾ります。 遊びの中で、 保…
大好きなお散歩、満開の桜を楽しんだあとは、鮮やかな新緑を楽しんでいます。 茶畑が広がる高台コースでは、 お茶刈りの真っ最中、 ”ブ~ン、ブ~ン”と、機械の音が響きます。 「あっ、なんか聞こえる!」「何の音?!」 坂を登り…