七夕の節句と絵本メニュー
今年は7日が日曜日だったので、少し早めの5日に七夕の節句の会をしました。 当日までにお家の方と一緒に短冊にお願い事を書いて飾ってもらいました。 「みんなが元気で過ごせますように!」 会が始まると、自分た…
今年は7日が日曜日だったので、少し早めの5日に七夕の節句の会をしました。 当日までにお家の方と一緒に短冊にお願い事を書いて飾ってもらいました。 「みんなが元気で過ごせますように!」 会が始まると、自分た…
七夕の節句に向けて笹飾りの制作をしました。 まずは、織姫と彦星の着物作りです! 0歳児は、袋の上から絵の具を触って伸ばすと、可愛い模様ができました。 ちょんちょん… “これはなんだろう…?“ 2歳児は、コー…
6月終わりから保育室では笹飾りの制作を始めました。 1歳児は、絵の具やシール貼りをして、夏野菜や織姫・彦星などを作りました。 「スイカのたねをチョンチョンチョン!」 シールで目や口をぺったん。シール貼りは大好きです♡ &…
6月末から保育室では七夕飾りの制作を始めました。 1歳児は、夏野菜と織姫・彦星を、指で絵の具をつけたり、シールを貼ったりして楽しく作りました。 2歳児は、お星さまと夏野菜と織姫・彦星です。筆を使って野菜に色を塗ったり…
7月7日は、七夕の日ですね♪ 七夕では、「笹の葉は、神様のよりつくところ」として、神様に見えるように、笹の葉に短冊や七夕飾りを飾ります。 元気の木保育室でも、七夕に向けて笹飾りの製作を行いました。 2歳児は…
♫ささのはさ~らさら~♫7月7日七夕の日。お天気はあいにくの雨でしたが保育室ではみんなで七夕会をしました。 まず、みんなで一生懸命に作った笹飾りを見ながら、織姫と彦星のお話や七夕飾りのお話を聞いたりしました。 そのあとに…
毎年、静岡の工場から大きな笹が届くのですが、今年も青々とした立派な笹が届きました。 子どもたちも「わー!!大きい」「すごーい!」と大喜び!! 早速、静岡の工場から笹が届いたことや、絵本を見ながらもうすぐ「七夕」があること…