あけましておめでとうございます

新年を迎え、保育室の壁面も一気に「おめでたいものづくし」です。
大きくて元気いっぱいの犬の周りにはだるまに変身した子どもたち。
だるまのように失敗してもめげずに何度も起き上がる・・・
そんなたくましい子に成長してほしいという願いを込め、スタッフ皆で製作しました。


その壁面の前で大人も子どもも・・・そろってまず新年の挨拶。
正座して「あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。」
その後、近くの神社に初詣に出かけました。
地元の方が手作りした門松をくぐり、靴を脱いであがります。
道中、落とさず大事に持ってきたおさい銭をそっと入れ参拝する子どもたち。
「今年もいっぱい遊ばせてね。」「元気に過ごせますように。」
大きな声でお願いしてきました。

ケガや病気をしないで笑顔いっぱいの1年になりますように・・・
これが一番の願いです。
そして、私たちスタッフは「いっぱい遊んでお腹をすかせておいしくいただく」
という風車の丘保育室の園目標を再認識し、寒くても戸外で遊び、体を動かす
活動を通して子どもたちの成長を後押しできれば・・と思います。
今年も、まず第一に私たち自身がワクワクするような楽しいことを計画していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
鈴木明子