7月も中旬を過ぎましたが、厚い雲に覆われた梅雨空が続いています。
その影響か⁈畑の野菜の生長も一時お休み中。
ひまわりの花も、驚くほど背丈が伸びたのですが、花が咲きません。

私たち人間だけでなく、植物もみんなみんな・・・
晴天の日を待ちわびているんですね。
ギラギラ照り付ける太陽のもと、にぎやかな蝉の声を聞きながら、
水遊びを存分に楽しむ日を心待ちにしている保育室の子どもたち。
大きな窓の前に立ち、外を見ながら・・・
私たちがうたう、てるてる坊主の歌に合わせ
体を左右に揺らしたり、一緒に口ずさむ姿が見られます。
♪「てるてるぼうずてるぼうずあした天気にしておくれ~」
雨乞いならず日乞いです。
室内には、絵本『わにわにのおでかけ』から抜け出した
夏祭りの風景が壁面を飾っています。

今回も、スタッフ皆で製作した力作!!
天井で揺れている提灯もいい感じ。(自画自賛ですみません)

外はどんより曇り空ですが、部屋の中はお祭りムードいっぱいです。
実は…わにわに、お面、わたがし、わたがしを作るおじさんは
切り絵でできているんです!
只今、屋台も製作途中。そして・・・来週には「縁日」を開く予定です。
「たこ焼き屋さん、焼きそば・・・水飴もいいよね!」
「ヨーヨー屋さんも楽しそうだね!」
など‥いろいろと計画中。
子どもたちが喜ぶ顔を想像するだけでワクワクします。
「縁日」の頃には、梅雨明け宣言されてるといいな。。

『わにわにのおでかけ』
小風さち ぶん 山口マオ え 福音館書店
鈴木(明)