いろんな音がするね

保育室では、朝活動の中で楽器遊びを楽しんでいます。

「この音、何の楽器かな?」と言いながら

音を鳴らして一つずつ楽器を見せていくと

興味津々の様子で、耳を澄ませジッと見て集中する子どもたち。

日頃から慣れ親しんでいるカスタネットや鈴だけでなく

タンバリン、マラカス、木琴なども用意しました。

並べられた楽器の中から自分がやってみたいものを

順番に選ぶのですが、お気に入りを見つけ毎回同じものを選ぶ子や、

音の違いを確かめるように毎回違うものを選ぶ子など

それぞれの姿が見られました。

選ぶ

楽器を持ったらいよいよ演奏開始!!

曲は子どもたちが大好きでいつもうたっている

「かえるの合唱」と「ありさんのおはなし」です。

ピアノの音が聞こえてくると楽器を上下に振ったり叩いたり・・・。

楽器1楽器2

子どもたちの演奏を聞きながら思いました・・・

感じたまま自由に鳴らしているからこそ、いつも同じ楽器を

用意しているのに違った音に聞こえ、その音色が重なることで

素敵な合奏になるのだと。

みんなで一緒に1つの曲を演奏することを楽しんでる表情が

とても生き生きして見えました。

そして、子どもたちの感性に触れ感動した私たち大人からは

思わず大きな拍手がおこります。

演奏が終わったあと、楽器をそっとやさしく片付ける姿からも

十分満足できた様子が伝わってきました。

これからも、自由に表現する楽しさを感じられるような活動を

考えていこうと思います。

鈴木(明)