「あわてんぼうのサンタクロース♪クリスマス前にやってきた♪」
子どもたちが歌う元気な声が保育室に響きます。
毎年楽しみにしているクリスマス会に向けて、保育室ではツリーの飾りつけや制作をして準備をしました。
きれいなキラキラした飾りをツリーにつけていくと一気にクリスマスムードがアップします!


一番上に星をつけて・・・

「3・2・1」で電飾をつけると、「うわ~きれい!」と飛び上がって喜んでいました。

クリスマスの飾りは、乳児はリース、幼児はサンタクロースを作りました。



サンタさんからのプレゼントを入れてもらう袋の飾りも作りましたよ。
0歳児は足形、1歳児はビー玉転がし絵、2歳児は折り紙。
幼児はマスキングテープを使ってクリスマスツリーをつくりました。
真剣な表情で頑張っていますね!



素敵な飾りとプレゼント袋が完成しました!

そして待ちに待った当日…。この日は一時利用のお友だちも参加してくれたので、普段より賑やかな保育室。
みんなで歌をうたったり、保育士からの出し物を観たりして楽しく過ごしていました。

そこへ…
「あ、見て!サンタさん!」
園庭からサンタクロースとトナカイがそりを引いてやって来るのが見えました。
「おーい」と手を振ったりびっくりして保育士のところに駆け寄ったりする子どもたち・・・


「サンタさんやトナカイさんに質問ある人~」と尋ねると・・・

「屋根がないお家にどうやって入るの?」
「サンタさんのそりについてる車のマークは何ですか?」
「好きな果物は?」とユニークな質問をする姿が見られました。
なかには、「サンタさんと一緒に遊びたい」と伝える子どももいました。
そして、サンタさんから一人ずつプレゼントをもらいました。
「ありがとう」とお礼を言ったり、慌てて席に戻ったり・・・
それぞれ反応は違いますが、みんなとっても嬉しそうにしていました。
初めてのサンタさんにドキドキ!


「何が入っているのかな~?」

岩田会長と古塚社長もお越しくださり、とっても可愛いお菓子のプレゼントをいただきました。

たくさんプレゼントをいただいたので、今度は子どもたちから楽器演奏をプレゼントしました。
曲は「おもちゃのチャチャチャ」です。


岩田会長、古塚社長、サンタさんもトナカイさんも楽しそうに一緒に手拍子をして下さりました。
記念撮影のときには、抱っこをしていただいたり、お膝に乗せていただいたりする姿がみられ、最初緊張気味だったのが嘘のように、リラックスした表情になっていました。

「ありがとう! また来てね!」とサンタさんとトナカイさんをお見送りして・・・


保育室に戻ってみると、ツリーの下に何かを発見!

「見て!何かある!」
その声にみんな集まってきました。開けてみると、なかからは、たくさんのプレゼント!
「これ欲しかったやつ!」と、目をキラキラさせて早速遊び始めましたよ!




大人も子どももみんな、楽しい気持ちを共有し温かく和やかなひとときを過ごすことができました。
毎年年末のお忙しい時期に子どもたちのためにこのようなクリスマス会を開催していただけることに心から感謝します。
これからも子どもたちの笑顔あふれる幸せな時間を大切にしていきたいと思います。
☆ハッピークリスマス☆

井口