今年もたくさんの梅をいただきました。
まずは定番梅干しづくりから始まった梅仕事。
竹ぐしを使ってへたを取っていきます。
子どもも大人も真剣です。
綺麗になった梅に塩をパラパラ。
ここに重りを乗せ、梅酢がしっかり上がるまで漬けていきます。
仕込んで3週間。
梅酢がたっぷりと上がってきました。
今日は漬けた梅に赤シソを入れていこうと思います。
2㎏分の赤シソを洗い、しっかり乾かしておきます。
乾いた赤シソを塩で揉んでいくと紫色の水がジワジワと。
アクです。
もう一度塩を加え、しっかりアクを抜いたら
梅酢を投入。
するとどうでしょう。
梅酢が鮮やかな赤色に!!
これを梅干しの樽へ戻し、あとは梅雨明けを待つばかり。
そして梅で作ったものは梅干しだけではありません。
砂糖と味噌で煮た梅味噌。
醤油で漬けた梅しょうゆ。
あと忘れてはならないのは子どもたちが大好きな梅シロップ。
今年の梅シロップは保育室の梅で作りました。
5年前に植えた梅の木に初めて梅が実ったのです。
総数8粒。
貴重な梅です。
梅シロップで作った梅ジュースは
散歩に出かける前に飲みました。
いつもよりおいしく感じたのは保育室の梅だからでしょうか?
最初は躊躇していた子もおかわりするほどです。
漬けてしわしわになった梅もペロリ。
来年はもっともっと実りますように。
さて7月です。
気温も高くなり、ますます暑くなるこれからの季節。
疲れを取る為に食べるとよいとされている梅を
保育室でもどんどん取り入れていこうと思います。
鈴木(里)