ぽんたからのプレゼント
「ぽんた来ないね・・・」 ぽんたの自動販売機に入ったままの葉っぱを見て 子どもたちはちょっと寂しそう。 散歩できれいな葉っぱを見つけ、自動販売機に入れるのですが ぽんたがなかなか来てくれません。 「寒いからかな」 「早く…
いわう、ねがう、たのしむ(風車)
「ぽんた来ないね・・・」 ぽんたの自動販売機に入ったままの葉っぱを見て 子どもたちはちょっと寂しそう。 散歩できれいな葉っぱを見つけ、自動販売機に入れるのですが ぽんたがなかなか来てくれません。 「寒いからかな」 「早く…
あそぶ(風車)
お散歩の道中で見付けた赤や黄色のきれいな葉っぱ。 保育室に帰り、玄関に置いてある「ぽんたのじどうはんばいき」に入れることが子ども達の楽しみの一つ。 入れた葉っぱは時々なくなり「ぽんたが取りにきたんだね」と、まだ見ぬぽんた…
あそぶ(風車)
10月も中旬を過ぎ、 それまで続いた暑さがようやく遠のいたと思った途端 急激に寒くなったある日・・・ 保育室向かい側の公園にあるナンキンハゼの葉っぱが 赤く色づき始めた様子を見て、ぽんたのことを思い出しました。 「元気か…
いわう、ねがう、たのしむ(風車)
保育室の外に出ると、心地よい風に乗って赤とんぼが飛び交っています。 いつの間にか日が落ちるのも早くなり、秋の訪れを感じる今日この頃・・・ 玄関先に並んだ子どもたち一人一人のバケツ稲が順調に生長し、 緑色から黄金色に変化し…
かんじる(風車)
保育室の畑で育てた夏野菜、今年は大豊作でした♪ イラストを見て答える野菜クイズ、みんな大得意です! 20種類近くある野菜や果物、なすやトマト、ピーマン…子ども達におなじみの野菜はもちろん “ゴーヤ”“きんこうり”“とうが…
あそぶ(風車)
猛暑が続き、汗ばむ毎日の中でも元気な子どもたち。 前日の保育から屋台引きの練習をし、 待ちに待った風車の丘保育室のなつまつり当日がやってきました。 朝、子どもたちの前に並べられた法被。 「これかっこいいね」「ぼく黄色~!…
いわう、ねがう、たのしむ(風車)
梅雨の時期になり、急に雨が降るという日が増えてきましたね。 梅雨の合間に太陽が顔を出すと、保育室では部屋の外へ。 畑の野菜の収穫や散歩を楽しんでいます。 今年は外構さん協力のもと、とうもろこしを3種類育てました。 『ゴー…
いわう、ねがう、たのしむ(風車)
湿度が高くなり汗ばむ季節になってきました。 衣替えで半袖に変わるこの季節・・・ 最近はまたすこし肌寒くなり薄手の長袖が手放せません。 風車の丘保育室では、4月下旬に夏野菜を植えました。 夏野菜を植えたよ 今…
あそぶ(風車)
新緑が眩しい季節になりました。 日中は汗ばむほどの陽気で、初夏の気配を感じたある日の様子をご紹介します。 「お散歩でいろんな緑色を探してこよう。」と話をして外に出ました。 歩き始めてすぐ、歩道に植えられた柿の木の若葉を見…
かんじる(風車)
保育室の周りも新緑が眩しい季節となりました。 4月も中旬となり、本当の意味での新年度がスタートしています。 先日まで一緒に遊んでいた3歳のお友だちが幼稚園・保育園に通い始め保育室が広く感じるようになりました。 また、着替…