秋・冬野菜を育てよう!!
今年の夏は、たくさんの野菜が収穫できました。子どもたちは自分で育てた野菜が大好きになり、苦手だった野菜も食べることができました。次は秋・冬野菜に挑戦です! 夏野菜の収穫が終わってしまい何もない畑・・・次の野菜も美味しく育…
今年の夏は、たくさんの野菜が収穫できました。子どもたちは自分で育てた野菜が大好きになり、苦手だった野菜も食べることができました。次は秋・冬野菜に挑戦です! 夏野菜の収穫が終わってしまい何もない畑・・・次の野菜も美味しく育…
少しずつ朝夕が涼しくなり、秋の訪れを感じます。 風車の丘保育室に植えてある栗の木も実を落としてくれるようになりました。 今では、毎日のように栗拾いをしています。 栗を見つけると、スタッフも子どもたちもテンションが上が…
9月に入っても昼間は真夏のような暑さが続いたので、テラスで水あそびを楽しみました。 水あそびと言ってもいろいろな遊び方があります。 まずは色水作り。 アサガオ、マリーゴールドの花を使って作ります。 お花の色…
少しずつ暑さがやわらぎ、秋の気配が感じられるようになってきました。 園庭を元気に飛び回るトンボがたくさん見られるようになったので、トンボの制作をすることにしました♪ まずは、好きな羽根の色を選んで、ペンで自…
まだまだ暑い日が続いています。 風車の丘保育室では水風船をしたり、水鉄砲をしたり毎日プールを楽しみにしている子どもたちです。 8月も終盤に差し掛かり、水鉄砲も上手に使いこなせるようになってきました。 いつからかペットボト…
毎月子どもたちが楽しみにしている絵本メニュー。 8月は、開発室の礒野さんが考えてくださった「かぼちゃのすーぷ」でした。 絵本は、「かぼちゃのすーぷ うまうまううう!」 作:もりなが あけの 出版社:ニジノ絵本屋 &nbs…
夏ならでは!と言えば? 流しそうめん BBQ スイカ割り 夏まつり プール などなど… 風車の丘保育室の夏は ”夏ならでは” の行事で盛沢山でした。 今年もご近所の方から流しそうめんセットが届きました。 流れてくるそうめ…
待ちに待ったそうめん流し! そうめんは良く知ってるけど・・・「そうめん流し」って何かな~?と、ドキドキワクワクの子どもたち♪ まずは、保育士がやってみます。「そうめんが流れてくるよ~」 「キャッチー!!」「…
子どもたちと一緒に植えた稲が、夏の日差しを浴びて ぐんぐん大きくなっています。 少し前に稲の花が咲き、今は稲穂が少しずつ垂れ下がってきています。 収穫までもう少し。 子どもたちと一緒に生長を楽しみに見守っています。 そん…
春に苗や種を植えて育ててきた野菜。収穫するたびに、触ったり匂いを嗅いだりし、みんなで美味しくいただきました。 今回は収穫したピーマン、ナス、トマトを使って、子ども達の大好きなピザを作ることにしました。 2回目のクッキング…