保育室のSDGs
風車の丘保育室は環境に配慮した活動を子どもたちと一緒に行っています。 その一つに食品ロスがあります。 毎日昼食を作る際に出る野菜の皮や食べ残したものを今まで廃棄していましたが、 会社での取り組みでもありますSDGs推進の…
風車の丘保育室は環境に配慮した活動を子どもたちと一緒に行っています。 その一つに食品ロスがあります。 毎日昼食を作る際に出る野菜の皮や食べ残したものを今まで廃棄していましたが、 会社での取り組みでもありますSDGs推進の…
10月にサツマイモの収穫をしました。 「たくさん収穫するぞーエイエイオー!」「力を合わせてーうんとこしょー!」 「お芋どこかな~?」 最初はなかなかお芋が出てきませんでしたが、会社の方がシャベルで深く掘ってくださり、…
子どもの成長を祝い、これからの健康を願う日本の伝統行事である七五三。 保育室でも11月14日、15日の両日で七五三のお祝いをしました。 まずは、主役の3歳の子たちを前に呼び紹介するところから 一日がスタートしました。 千…
園庭や受付裏の木々が、綺麗に紅葉したり、可愛い木の実をつける季節となりました。 子どもたちにとっては、落ち葉も木の実も最高の遊び道具です。 たくさん集めた葉っぱを、保育士が「3・2・1!」で投げると、ヒラヒラと舞い落…
毎日、子どもたちが水やりをしてくれたミニダイコンと小カブの葉っぱが大きく育ち、収獲の時期を迎えました。 大きくなった葉っぱの下にダイコンやカブができていることが見えにくいようだったので、「葉っぱをめくってごらん」と言うと…
ピーマンマンのかかしに守られ、大きく育った保育室のお米。 みんなで脱穀をして、もみすりをして、いよいよ精米をします。 今まで全て手作業でしたが、これだけは精米機を使います。 機械の中にお米を入れてスタート。 興味津々に中…
♪グリーンマントのピーマンマン… バイキンやーっつけろ、オー♪ マントを付けてこの歌を口ずさめば、いつでもどこでも『ピーマンマン』に変身できる子どもたち。 かけっこ、ジャンプ、トンネルくぐり…元気いっぱい身体を動かして遊…
10月に入り、保育室では、ハロウィンパレードに向けての制作を始めました。 まず、全員がしたのはカボチャの色塗りです。幼児は自分で絵の具を混色して塗りました。 乳児はタンポ筆を使って色付けをしました。 カボチャのなかか…
風車の丘保育室では、4月に植えたえびいもが大きくなり収穫時期を迎えました。 まだかなまだかなと心待ちにしていたえびいも。 葉っぱは、子どもが持つと大きな傘のようでとてもかわいらしいです。 「かわいいでしょ?」「かさだ~」…
普段の給食をお弁当箱に詰めてもらい、戸外の気持ちの良い風を感じながら食べるお楽しみの園外給食! 「今日はお弁当?」と登園してくる子どもたちは楽しみでしかたありません!「見て見てー!」と2歳児は初めて自分の水筒とシートを持…