白菜クッキング
今が旬のお野菜『白菜』でクッキングを楽しみました。 まずは、大きな白菜をそのまま見てみました。 思っていたよりも大きい白菜の登場に驚いている様子の子どもたち。そっと触っていました。 次は白菜を半分に切って断面を観察。ぎっ…
今が旬のお野菜『白菜』でクッキングを楽しみました。 まずは、大きな白菜をそのまま見てみました。 思っていたよりも大きい白菜の登場に驚いている様子の子どもたち。そっと触っていました。 次は白菜を半分に切って断面を観察。ぎっ…
園庭の畑で育った野菜を使ってクッキングをしました。 まずは、野菜の収穫!子どもたちは軍手をつけてやる気満々!!ジャガイモ・ニンジン・キャベツをみんなで収穫しました。 ニンジンは少し小さめでしたが、ジャガイモは大…
畑の秋野菜の収穫がいよいよ始まりました。 トップバッターは、大根です。 畑の大根をみんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と抜きました。 「大きい~!」と抜いてみて思わず声がでました。赤色と白色の2種類の大根が採れま…
おいしいさつま芋の季節がやってきました。 保育室の子どもたちと「さつまいも」のクッキングを楽しみました。 まずは、さつま芋は畑でどうなっているのだろう・・・とツル付きのさつま芋を持って来てもらうと、 前日に絵…
食べ物がおいしい季節になりました。 今月は、5種類のきのこを使ったクッキングをしましたよ。 きのこは、元気の木保育室の園庭やまわりにたくさん生えていたり、給食で食べる事もあったので、 子どもたちも親しみやすかったようです…
今が旬の夏みかんと梅を使って、夏みかんジュースと梅シロップを作りました。 先ずは、いろいろな種類のみかんに触れました! 文旦、ネーブル、温州ミカンに、本日主役の夏みかん! 「大きい~!」「きい…
桜が咲いた2か月後がその地方のソラマメの旬だそうです。今がちょうどその時期、 今月のクッキングはソラマメにちなんで、いろいろなお豆の比べをして食べてみました。 まずはじめに「そらまめくんとおまめのなかま」の絵本を読みまし…
今回のクッキングは、旬の新ジャガイモに触れました。 まずは皮を剥いていないジャガイモから! 触ったり、匂いを嗅いだり、転がしたり・・・ 子どもたちは思い思いにジャガイモに触れ、普段食べているカレーやフライドポテト、 ポテ…
毎月子どもたちが楽しみにしているクッキング。 今回は、普段から絵本や手遊び、おやつなどで馴染みのある旬のイチゴを使って、 デザート作りに挑戦しました。 さっそく、イチゴが登場すると、「わー!美味しそう」「食…
子どもたちと「ニンジンケーキ」作りをしました。 まずは、0歳児。0歳児は材料を泡だて器で混ぜ合わせます。 タマゴや粉を入れてみると「何だ?」と不思議そうに見ていました。 1歳児は、材料を入れ、混ぜる工程をしました。 …