11月11日は待ちに待った親子遠足。目的地は竹島水族館です。
天気予報がよくなかったのですが、当日の朝はとてもいい天気でした。
大型バスに乗り、いざ出発~!

行きのバスの中では、順番に親子の自己紹介をしたり
野菜クイズ、野菜の歌、秋の歌を歌ったりしてとても盛り上がりました。

その後、目的地に着くまでは、普段の生活・活動の様子をDVDで見ました。
体操をしたり、散歩をしたり・・・
家とは違った子どもの様子を見ることができたのではないでしょうか。
現地に到着してまずはラブちゃんのショーから!
前の方で見ることができ、興奮していた子どもたちでした。

その後は保育室のスタッフ皆で用意したスタンプラリー
今回のテーマは、“わにわに” 。消しゴムはんこも台紙も全部手作りです。

色々なクイズに正解してスタンプ集めます。
その後は自由時間。さわりんプールでカニやサメを触ってみたり
綺麗な魚を見たりして楽しんでいました。

スタンプラリー中に雨が降っていましたが、昼食時にはまた晴れて・・・
外の芝生で昼食をとることができました。
外で食べるご飯って美味しいね。

バスに乗るとまた雨が・・・
とっても運が良かったようで、天気が悪いのは
室内だったりバスの中だったり
ほとんど濡れることなく過ごすことが出来ました。
そして、だんだんと見慣れた景色が近付き・・・
保育室に到着してスタンプラリーの台紙をスタッフに見せると
すてきなプレゼントがもらえるんです。
一つは田んぼのじいじにもらった新米!

お米を守ってくれたわにわに子ちゃんの写真がついてます。
もう一つは・・・わにがついたTシャツ!
子どももスタッフもみんなでおそろいなんです!かわいい!

嬉しそうに着てきてくれる子どもたちを見ると
とても微笑ましいです。喜んでもらえてよかった~!
また新たに、楽しい思い出が一つできたね。
渥美