12月になり、キラキラとしたイルミネーションや可愛らしい鈴の音色が聴こえてくる今日この頃。街はクリスマスモード一色ですね♪
保育室でもクリスマスツリーを出し、子どもたちと一緒に飾り付けをしたりクリスマスの歌を歌ったりして楽しみました。子どもたちも「キラキラしていて可愛い」「サンタさん見ているかな?」とクリスマスを楽しみにしているようでした。
またサンタさんに「遊びに来てね」という気持ちを込めてお手紙を描き、プレゼントを持ってきてくれた時のために、長靴のバックを作りました。可愛らしい手紙やプレゼントバックが完成するとお空からも見えるように窓に貼って飾りました。



元気の木保育室では、12月9日に少し早めのクリスマス会をしました。
パネルシアターを見たり歌を歌って楽しんでいると、何やら鈴の音色が聴こえてきました。園庭の丘の方をよーく見てみると、サンタさんとトナカイさんが!!!!!!!
子どもたちは目をキラキラさせながら「あっ!サンタさんだ!!」と大喜びで、保育室に迎え入れました。
まずはサンタさんとトナカイさんにごあいさつ。
それから2人に質問をしてみることにしました。子どもたちは目の前のサンタさんとトナカイさんに緊張しながらも、「どこから来ましたか?」「好きなおもちゃは何ですか?」と質問をすることが出来ました。
また、サンタさんや岩田会長、古塚社長に1人ずつプレゼントを頂き、子どもたちもとても嬉しそうでした。



保育室にも大きなプレゼントが届きみんなで開けてみると、積み木やおままごとのキッチン、バランス平均台が入っていました。子どもたちも大喜びで早速楽しく遊びました。
今年も賑やかで楽しいクリスマス会となり、子どもたちにとって忘れられない素敵な思い出になったことと思います。
サンタさん、トナカイさん、ありがとう!MerryChristmas!!
伊良皆