節分

1月の終わりから、オニが出てくる絵本に興味を持った子どもたち。

少し怖いけど、見てみたいといった様子で何度も繰り返し読んでいました。

そんな中、子どもたちからオニを作りたいという声があがりました。

DSCN0099 DSCN0110 DSCN0117 DSCN0124

0.1歳児は、絵の具を刷毛で塗って、顔や髪の毛をつけていきました。

2歳児は、顔の部分を「こんな顔にしようかな」と配置を考えながら作っていきました。

幼児は、ハサミや、のりを使って、個性豊かなオニを作っていました。

さらに、「オニが嫌いなものを作ろう」と言って、ヒイラギにイワシの頭をつけたものを

飾ると良いという絵本をみて、「これをつくろう!」と「やいかがし」というものに挑戦しました。

折り紙でヒイラギを作って、イワシの頭をアルミホイルで作っていきました。

DSCN9771

そして、大きなオニも作りたい!と力を合わせて作りました。

DSCN0274 DSCN9859

1.2週間かけて、大きなオニを作って、節分の日を迎えました。

当日の朝、「オニに投げるマメがないよ!」と急いで、新聞紙でマメを作りました。

DSCN9863

子どもたちが作ったオニのお面をかぶって、オニ役と投げる役に分かれて、豆まきが始まりました。

DSCN9864 DSCN9867 DSCN9872 DSCN9873

すると、子どもたちが作ったオニが登場しました。

DSCN9877 DSCN9878

子どもたちは、恐る恐る近づいていき、元気よく「おにはそと!」と言って豆をまきました。

DSCN9883

でも、自分たちで作ったオニに愛着も感じているようで、笑顔になっていました。

給食は巻き寿司で、酢飯を混ぜるところからしました。

DSCN9889 DSCN9901

好きな具材を選んで、くるくると巻いて、食べました。

DSCN9893 DSCN9840

大きなお口を開けて、食べる姿が見られました。

子どもたちの作ったオニは、会社のレストランにも飾って頂きました。

DSCN9911 DSCN9913

みんなの所に福がきますように!