お月見会をしました♫

保育室では、9月29日の中秋の名月に向けて、みんなでお月見の制作をしました。

 

2歳児はまんまるお月さまをタンポ筆で色付けしました。

「白いところがなくなるまでポンポンポン・・・」

DSC04609

 三方やお団子は糊で貼りました。

DSC04733

「おつきさまのところまで!」根気強く頑張りました!

DSC04751

 

シール貼りが大好きな1歳児は、両面テープをつけたお団子を貼りました。集中して貼っていますね。

DSC04758

お団子が画用紙からこぼれ落ちそうな元気いっぱいの作品に仕上がりました。

 DSC04749

朝の会でも、毎日、「今日はどんなお月さまかな?」とお話をしていると、「昨日お月さま見たよ!」とお家に帰ってから見たことを話してくれる子どももいました。

 

中秋の名月当日・・・まず、新聞紙を丸めてお団子を作りました。

「ギュギュギュ」力を込めて握っています。

「大きいの!」と大きなお団子を作る子どももいました。

DSC03412  DSC03419

準備ができたので、みんなでお月見会をしました。

保育士が、お月見の由来をスケッチブックシアターを使って話すと、興味を持って真剣な表情で聞く姿が見られました。

DSC03425

お話が終わると、作ったお団子を、一人ずつ三方にお供えしていきました。

DSC03434

1人はちょっとドキドキ・・・お友だちが一緒に行ってくれましたよ!

DSC03442

お団子とススキを飾り、この夏も畑でたくさんの野菜が収穫できたことに感謝し、これからもおいしいものをたくさん食べてみんなが元気に過ごせますようにとお願いしました。

最後にみんなで、「つき」の歌をうたい、「夜にお家の人と綺麗なお月さまを見てみてね」と言うと、「うん!」と頷いていました。

 

給食では、サツマイモで作ったお月見団子が出ました。

DSC04933

黄色くてまんまるのお月さまのようなお団子に子どもたちは大喜び。

DSC04924

とっても優しいお味で、おかわりをしてたくさん食べていました。

「おいしい♡」

DSC04946

 

中秋の名月。今年は晴れていてとても綺麗に見えましたね。

子どもたちも、お月さまの出てくる絵本を見たり、歌をうたったりして楽しみながら日本古来の行事に触れることができたのではないかと思います。

ようやく涼しくなってきたので、おいしいものをたくさん食べて、秋も元気いっぱいに過ごしたいと思います。

DSC03449

 

井口