プールで涼もう

朝からセミの声が鳴り響いている風車の丘保育室は夏真っ盛り。

セミに負けないくらい元気な子どもたちと野菜の収穫をしようと

玄関先へちょっぴり出たら汗が滝のように流れます。

P2100500P2090813 P2090320P2090940

一生懸命に収穫した採れたて野菜は「ご飯に使ってね」と言いながら台所に届けます。

P2100508

無事にお野菜を運んだ後はお楽しみの水遊びの時間です。

野菜を採りに外に行って汗もかいたのでちょうどいいクールダウンになるのです。

トイレを済ませ、水着に着替えたらプールの前で朝のおやつタイムとなります。

P2100677

この日のおやつはスイカです。先ほどの野菜の収穫でのども乾いたことでしょう。

「あまいね」「冷たいね」「おかわりちょうだい!」と次々とスイカが減っていきました。

食べ終えたらいよいよ水遊びです。

P2090371P2100112 P2090553P2100405

どの子もお水が大好きなので、自然とプールの中に入っていけます。

水に浮かぶおもちゃも大人気です。カップに浮かべて「はい!ジュース屋さんですよ」と

配ってくれる子もいます。水鉄砲は、的に向かって打ちたくて何度もスタッフにコツを

教えてもらい飛ばせるようになった子もいます。飛ばせた時の嬉しそうな表情はとっても輝いています。

 

プールは水に親しむのはもちろんのこと、お友だちとのおもちゃの貸し借りを覚える場でもあります。

「貸して」「はい、どうぞ」「ありがとうね」「後で貸すね」などちいさな社会勉強にもなっているのです。

まだまだ夏は始まったばかりです。熱中症には十分に気を付けつつ、子どもたちともっと涼めるように

楽しんでいきたいと思います。

森下