2019年 納涼祭
夏の大イベント、納涼祭が行われました! 今年は天候が雨の為、レストランで実施しました。 夕方から、浴衣や甚平に着替えておめかしをした子どもたち。 お祭りと舞台に出るワクワクドキドキの気持ちで子どもたちもは大はしゃぎでした…
夏の大イベント、納涼祭が行われました! 今年は天候が雨の為、レストランで実施しました。 夕方から、浴衣や甚平に着替えておめかしをした子どもたち。 お祭りと舞台に出るワクワクドキドキの気持ちで子どもたちもは大はしゃぎでした…
いつもは筆を使ってお絵かきを楽しむ絵の具ですが、今回は、 体についても大丈夫な絵の具を使って豪快に絵の具遊びを楽しんでみました。 先ずは、画用紙に指で描いてみました。感触が気持ち良くて指だけではなく、 ぐるぐる・・ぽんぽ…
梅雨の合間の晴れの日に、今年初めての水遊びをしました。 1,2歳児さんはタライに水を入れ、カップやじょうろ、ペットボトルに水を入れて遊びました。 ゴーヤのカーテンが暑さをしのいでくれます。 今年初めてという事で、…
子ども達と寒天遊びを楽しみました。 始めは、ぐにゅぐにゅ潰して感触を楽しみました。 」 見慣れない物体に「これは何!?」と離れて見ていた子どもも、友だちが遊ぶ姿を見たり、保育者に誘われてツンツン・・・ 一度触る…
気温も上がり、蒸し暑くなってきていたので、水遊びをする前に裸足で園庭に出て遊んでみる事にしました。 初めて芝生の上に降りるときは、そーっと足を下ろしていく慎重な子どももいれば、思い切り走っていく子どももいて、 それぞれ違…
温かくなり、園庭にはたんぽぽやシロツメクサが咲き始め、緑や黄色など色鮮やかになってきました。 子どもたちは、花を摘んだり、草の実を集めたりして遊びに使って楽しんでいました。そんな様子を少しお伝えします。 草…
先日のクッキングで旬のジャガイモに触れました。 ジャガイモの匂いをかいだり、茹でたジャガイモを潰して食べたりして、 素材の味を感じ、楽しい活動となりました。 そして今週は、そのジャガイモを使ってスタンプに挑戦しました。 …
屋根より高いこいのぼり~♪ と、元気よく歌っている子どもたち。 保育園に来たこいのぼりさんは、お洋服がない!と 皆で作ってあげることにしました。 手に絵の具をつけてぺたぺたと手形をつけたり、 クレヨンで描いたりしました。…
四月になり、ポカポカと暖かくなってきたこの頃。 保育室の裏にある桜も開花し、子どもたちと一緒にお花見に行きました。 桜の花をみて「うわー!きれい」と子どもたちは大喜び。 地面には黄色いタンポポも咲いており、タンポポの花と…
年度末に入り、子どもたちの遊びも少しずつ変わってきました。 一人で遊んでいた子どもが友だちと一緒に同じ遊びを楽しめるようになったり、 自分たちで工夫して新しい遊びを考えてみたり・・・。 普段、子どもたちが楽しんでいる遊び…