ぬか漬け作り
菜園の夏野菜がたくさん収穫できるこの時期。 これまでは採れたて野菜を、給食やおやつなどで味わってきた子どもたち。 素材そのものの味を存分に味わった後は、ぬか漬けに挑戦しました! ぬか床作りの前に、順番に“ぬ…
菜園の夏野菜がたくさん収穫できるこの時期。 これまでは採れたて野菜を、給食やおやつなどで味わってきた子どもたち。 素材そのものの味を存分に味わった後は、ぬか漬けに挑戦しました! ぬか床作りの前に、順番に“ぬ…
菜園のトマトが真っ赤に実り、収穫の時期を迎えました。 太陽の光をたくさん浴びた甘いトマトは子どもたちに大人気! そこで、7月が旬の野菜、トマトを使って、シャーベット作りをしました。 0.1.2歳児は、湯剥きしたトマトを袋…
6月上旬にビン詰めしたウメジュース。 毎日氷砂糖が溶ける様子や、ウメがシワシワになっていく様子を見ながら 「もう飲めるかな?」と完成を楽しみにビンを振っていた子どもたち。 一か月が経ち、氷砂糖もすっかり溶けて飲み頃に…
様々な願いを込めて作った笹飾りや短冊を保育士と一緒に笹に飾り、迎えた七夕会。 当日は七夕の由来を聞いたり、短冊に書かれた子どもたちの願い事を紹介しました。 子どもたちの願い事は、“料理を一人で作れるようになりたい!”や“…
4月にみんなで苗植えと種まきをした菜園の夏野菜。 毎日菜園の水やりや観察などをし、収穫できる日を 今か今かと楽しみにお世話してきました。 そして6月。 こんなにたくさんの葉っぱが生い茂り、立派な畑になりました! 菜園…
5月の旬の食材“新ジャガ”を、色々な食べ方で味わいました。 初めに水を張ったタライの中にジャガイモを入れ、手でしっかりと洗い、 ジャガイモに触れてみました。 ジャガイモに付いていた泥がとれて水の色が濁ると「(水の色が)茶…
今年度最初のクッキングは、旬の食材の“イチゴ”を様々な 調理法で深める活動をしました。 まずは、おやつの時間にイチゴそのものの味をたくさん味わいました。 さて、最初のクッキングは“イチゴジャム作り”です! イチ…
元気の木保育室では、月に1回、会社のレストランに、昼食を食べに行く日があります。 子どもたちは、その日をとても楽しみにしており、「今日レストラン給食の日だよ。」 と伝えると、「やったー。」と大喜びです。 「…
秋に植えたチューリップの球根も、 かわいい花を咲かせ春の訪れを感じさせてくれました。 また次の春にも花が楽しめるように、花を摘み花瓶に生けてみました。 チューリップを楽しんだ後の菜園は、いよいよ夏野菜の栽培です。 子…
今年度最後のクッキングは“お別れクッキング”でした。 クッキングの前に、一年間活動を共にしてきた友だちとのクッキングは、 今回で最後になる事を伝えると「えー、さみしい…」と話す子どもも。 「でも最後だから、…