4月に入り、日中はとても暖かくなってきました。
お散歩先のワラビがニョキニョキと大きくなり
スタッフと一緒に摘んだワラビをビニール袋に入れる姿は
とても微笑ましく、心の中も温かくなる光景です。
ビニール袋いっぱいにたくさん摘んだ日は
保護者の方にも春を味わってもらいたくて
アク抜き済みのワラビをお土産に。
次の日「夕飯に作ってみました」と、話しかけてくれると私たちも嬉しくなります。
数日前、園児のお母さんが袋いっぱいの皮付き竹の子を持ってきてくれました。
むいてもむいても中身がでてこない大きな竹の子です

床いっぱいに広がったたけのこの皮を頭にかぶったり
ちょっと遊んでみました。

当日は皮むきとアク抜きだけでしたが
次の日のおひるごはんは筍ごはんに。
たけのこは生まれて初めてという子もいましたが
自分でむいたたけのこが入っている筍ごはん。
なんとぜいたくな春の味でしょう。
美味しくいただきました。

小川