向日葵、青空、真っ白い雲・・・。
夏の景色をみんなに届けてくれている大きな窓が、今日は大きなキャンバスになりました。
赤、青、黄色の絵の具を出して、筆で窓にお絵かきをします。
”本当に窓に描いていいの?”と不安そうな2歳児さん。
筆を持ったら、自分の体にお絵かきを始める1歳児さん。
年齢によって、様々な反応でしたが、スタッフが描き始めると子どもたちも安心したようで
やっとお絵かきを始めました。

家だったら、絶対に出来ないこの遊び。
窓に描くなんて、怒られちゃいます。
でも、保育室は特別。
広い場所に思いっきり描くというのは、本当に気持ちいいです。
子どもたちも、夢中になって黙々と描き続けていました。
そして絵が描けると ”見て!見て!”と伝えてくれます。
まだなぐり書きの子が多いのですが、色々な色がちりばめられて、とってもきれいな絵!

さっきまでの窓とは打って変わって、とってもにぎやかで鮮やかな窓に変身しました。
こんな窓も素敵ですよね。
部屋に戻ってからも、窓の絵を見て大喜びの子どもたち。
そして、お昼寝の時間もまた素敵なんです。
カーテンに映る絵が、風に吹かれて揺れています。
それを見ながら、みんなすやすや・・・。
いつもよりも、ちょっと素敵な夢が見れそうですよね。
・・・おやすみなさい。
大城