保育室のテラスが新しく生まれ変わりました!古いテラスとお別れをする前日、みんなでテラスにお絵描きをして遊びました。
普段はできないことですが、今日だけは特別です。
絵の具で手形や足形をペタペタつけたり


クレヨンやチョークで自由にお絵描きをしました。


最初はおそる恐る「本当にいいの?」という表情だった子どもたちもだんだんと大胆になりとっても楽しそう!
そして工事が始まると・・・テラスから園庭に出られないので、玄関から園庭の山側の入り口までちょっとしたお散歩です。
よしずのトンネルをくぐって~「ワンツーワンツーランランラン!」と歌をうたいながら歩きます。

園庭に着くと工事をしてくださる方々に「おはようございます!お願いします!」と元気にご挨拶。
間近で見る工事の様子に興味津々の子どもたちです。

そして、いよいよ新しいテラスの完成です。
新しいテラスに出て子どもたちがまず最初にしたことはなんでしょう?
正解は・・・「テラスをひたすら走る!」でした。


嬉しそうに何度も何度も往復する子どもたち。喜びを全身で表していました。その日は一日テラスでボール遊びをしたり、縄跳びをしたりして遊んでいました。

そして、異例の早さの梅雨明けとなり、暑さで園庭に出られないときも、テラスが大活躍。タープやパラソルで日陰を作り、ホースでミストをしながら、涼しく水遊びです。
色水を作ったり、氷を触ったり、暑さを忘れて快適に遊んでいます。
布団圧縮袋に色水を入れてウォーターマットにしました。ゴロンと寝転ぶと冷たくて気持ちよく、上を歩くとプニプニの感触が楽しいのです。




色水を作って傘袋やジップ袋に入れたり、じょうごを使って水の移し替えをしたり、みんな夢中です。




これから暑さも本番、保育室では、来週から本格的な水遊びも開始します。
子どもたちが快適に遊べる素晴らしい環境を与えていただいていることに感謝しながら、夏ならではの遊びを楽しみ元気に過ごしたいと思います!
井口