畑のニンジンを収穫しました。
「うんとこしょ!」と引っ張ると、土の中からかわいいニンジンが出てきました!
「見て~‼」
採りたてのニンジンはすぐに茹でてもらって「いただきます!」
甘くて濃厚な味に子どもたちの手が止まりません。
今回は、そのまま食べてもおいしいニンジンを使って、「ニンジンホットケーキ」を作ることにしました。
クッキングの前に、ニンジンを触ってみました。
くんくんくん… “ニンジンのにおいがする”
茹でたニンジンをちょっと味見。
「ポリポリポリ」 なんだかいい音も聞こえてきます。
いよいよクッキングスタート!
3歳児は、ニンジンのすりおろしに初挑戦。
最初は力の加減が分からなかったのですが、だんだんとコツをつかむと、うまくすれるようになってきました。
「わ~! ニンジン短くなってる!」
きれいなオレンジ色です。
0歳児は茹でたニンジンをチャック袋に入れて潰します。
ギュッギュッギュッ… “ちょっとむずかしいな~”
3歳児は卵を割ったり、牛乳を入れたり、これまでの経験から積極的に取り組む頼もしい姿が見られました。
ボウルを支えて0歳児もお手伝いをしてくれました。
すりおろしたニンジン、潰したニンジンをたっぷり入れた生地を焼いていくと、とても良い匂いが保育室に漂います!
おいしそうに焼き上がったので、「いただきまーす」
ニンジンの食感が感じられる甘くておいしいホットケーキは、あっという間に売り切れてしまいました!
お迎えにきたお母さんにも食べていただき、「おいしいね」と言ってもらうと、とても嬉しそうな表情をしていました。
今後も旬の野菜を使ったクッキングを通して、子どもたちが「食べることって楽しい! 幸せ♡」と思えるような食育活動をしていきたいと思います!
井口


