ぽんた
10月も中旬を過ぎ、 それまで続いた暑さがようやく遠のいたと思った途端 急激に寒くなったある日・・・ 保育室向かい側の公園にあるナンキンハゼの葉っぱが 赤く色づき始めた様子を見て、ぽんたのことを思い出しました。 「元気か…
10月も中旬を過ぎ、 それまで続いた暑さがようやく遠のいたと思った途端 急激に寒くなったある日・・・ 保育室向かい側の公園にあるナンキンハゼの葉っぱが 赤く色づき始めた様子を見て、ぽんたのことを思い出しました。 「元気か…
コロナ禍の中、ここ静岡県でも緊急事態宣言が解除され保育園・幼稚園での運動会の行事等ができるようになって嬉しく思う今日この頃です。 保育室でもこの時期は、運動会ごっこを楽しんでいます。 マントをつけると元気、力もち、いっぱ…
外に出ると日向ではじんわりと汗をかき、日陰に入ると ひんやりとした風が吹いて、心地よい季節になってきました。 前回のブログで紹介した「ポテトくんのかかし」を 子どもたちの似顔絵がついたバケツ稲のもとへ・・・…
とっても楽しかった一回目の『なつまつり』から二週間後 もっと多くの子におまつりを経験させてあげたいという思いから 第二回なつまつりを計画しました。 また なつまつりの数日前から、子どもたちが楽しめるように 自分が好きな色…
セミに負けないくらいに子どもたちの元気な声が響いている保育室。 幼稚園・保育園の夏休みもあって、毎日にぎやかに過ごしています。 夏ならではのお楽しみをあれこれ計画していますが この夏は長雨のために実行できな…
猛暑が続き、汗ばむ毎日の中でも元気な子どもたち。 前日の保育から屋台引きの練習をし、 待ちに待った風車の丘保育室のなつまつり当日がやってきました。 朝、子どもたちの前に並べられた法被。 「これかっこいいね」「ぼく黄色~!…
猛暑が続く中・・・ 保育室では、連日水遊びを楽しむ 子どもたちの元気な声が響いています。 7月下旬のある日 「大きなガラス戸にお絵かきしよう。」 と声をかけると、 絵の具が入ったカップと筆を取りに来て どの…
数日前から大人と一緒にプールを洗って期待を膨らませていた子どもたち。 そしてプール開きの当日は、真夏日を思わせる晴天。梅雨も明けたようです。 朝、水着の入ったプールバックを嬉しそうに持って登園する子どもたちでした。 一緒…
6月の保育室。 室内の壁面にできた池のまわりに 12匹(人)のかわいいかえるが集まりました。 今にも元気な鳴き声が聞こえてきそうです。 自分のかえる(似顔絵)を見つけて指をさし「あったー。」と喜ぶ声や、 『いっぴきのかえ…
新緑が眩しい季節になりました。 日中は汗ばむほどの陽気で、初夏の気配を感じたある日の様子をご紹介します。 「お散歩でいろんな緑色を探してこよう。」と話をして外に出ました。 歩き始めてすぐ、歩道に植えられた柿の木の若葉を見…