梅雨
「ぞうくんのさんぽ」という絵本を知っていますか? 壁面が今まで「ぞうくんのさんぽ」だったのですが、6月で梅雨に入ったということで 部屋の中の飾りも「ぞうくんのあめふりさんぽ」に。 このつるし飾…
「ぞうくんのさんぽ」という絵本を知っていますか? 壁面が今まで「ぞうくんのさんぽ」だったのですが、6月で梅雨に入ったということで 部屋の中の飾りも「ぞうくんのあめふりさんぽ」に。 このつるし飾…
梅雨の季節を迎えました。 庭に咲くあじさいの横でぐんぐんと背丈が伸びていくひまわりを 大きな窓から眺める子どもたちの後ろ姿をパチリ!! 前回のブログでもご紹介しましたが、今年は畑の野菜作りに加えて お米作りに挑戦していま…
保育室の畑では野菜の収穫が始まっています。 3月に植えたジャガイモは 梅雨に入る前にすべての収穫が終わりました。 去年の秋に植えた玉ネギは 8ヶ月の月日を経て、こんなにまんまると大きくなりました。 &nbs…
5月後半になると、保育室周辺の水田には水が張られ 小さな稲が、規則正しく植えられている風景が見られるようになります。 この季節、子どもたちの散歩の楽しみは、水の入った田んぼでたくさん遊ぶこと。 田んぼのじいじの田植えを見…
季節は、いつの間にか初夏 保育室ではカマキリが元気に育ち、あおむしがサナギに、 てんとう虫が卵を生み そして孵化 小さな命がたくましく育っています。 田んぼからおたまじゃくし、 会社のビオトープからは、赤ちゃんメダカを連…
保育室ブログを休止していた間の保育の様子を紹介しています。今回は「春から初夏へ」です。 ******************************************* 日中暑さを感じる日もあり、季節が少しずつ春か…
保育室ブログを休止していた間の保育の様子を紹介しています。今回は「お母さん、ありがとう」を公開します。 ************************************** 5月10日は母の日。 連日、少人数での…
保育室ブログを休止している間の保育の様子を紹介しています。今回は、5月上旬に作成した「こどもの日に向けて」を公開します。 こどもの日はもうすぐ。いつも柏の葉っぱをいただいている柏のじぃじのお家へ。 5月5日までにきれいな…
4月下旬から1ヵ月以上にわたり保育室ブログを休止していましたが、その間の保育の様子についてもブログを作成していましたので、さかのぼって紹介します。今回は、5月上旬に作成した「今、思うこと」を公開します。 --------…
いつも「風車の丘保育室ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 緊急事態宣言の解除をうけ、ブログの更新を再開いたします。 子どもたちの元気な活動を皆さまにお届けしていきます。ぜひご覧くださいませ。