今年のお米
朝晩の気温差をようやく感じる季節となりました。 秋を告げるかのようにトンボが保育室の玄関先で元気いっぱいに秋空を飛んでいます。 そんな中、バケツで育てたお米を刈り取る作業をよく晴れた日に子どもたちと一緒にしました。 今年…
朝晩の気温差をようやく感じる季節となりました。 秋を告げるかのようにトンボが保育室の玄関先で元気いっぱいに秋空を飛んでいます。 そんな中、バケツで育てたお米を刈り取る作業をよく晴れた日に子どもたちと一緒にしました。 今年…
少しずつ朝夕が涼しくなり、秋の訪れを感じます。 風車の丘保育室に植えてある栗の木も実を落としてくれるようになりました。 今では、毎日のように栗拾いをしています。 栗を見つけると、スタッフも子どもたちもテンションが上が…
まだまだ暑い日が続いています。 風車の丘保育室では水風船をしたり、水鉄砲をしたり毎日プールを楽しみにしている子どもたちです。 8月も終盤に差し掛かり、水鉄砲も上手に使いこなせるようになってきました。 いつからかペットボト…
夏ならでは!と言えば? 流しそうめん BBQ スイカ割り 夏まつり プール などなど… 風車の丘保育室の夏は ”夏ならでは” の行事で盛沢山でした。 今年もご近所の方から流しそうめんセットが届きました。 流れてくるそうめ…
子どもたちと一緒に植えた稲が、夏の日差しを浴びて ぐんぐん大きくなっています。 少し前に稲の花が咲き、今は稲穂が少しずつ垂れ下がってきています。 収穫までもう少し。 子どもたちと一緒に生長を楽しみに見守っています。 そん…
今年の夏は毎日とても暑いですね。 普段は幼稚園・こども園に通っているお子さんも夏休みに入ったことで連日登園してくれます。 そんな大きい子が好きな遊びは折り紙です。テーブルで折り紙を始めると小さい子も自然と集まってきます。…
いよいよ梅雨が明け、夏本番!! 保育室の木々からは「ミ~ンミ~ンミ~ン」と元気なセミの声が聞こえ始めてきました。 風車の丘保育室では7月からプール遊びがスタートしました! 7/4 プール開きの日 ひまわりの花が咲いて…
七月に入ると、保育室には大きな笹が飾られます。 七夕に向けて、みんなでお飾りを作り、短冊に願いを書いて その大きな笹に飾り付けをします。 今回は、スイカの台紙に点々の種を描いて飾りを作りました。 まだ、クレヨンを持ったこ…
6月4日は風車の丘保育室の創立記念日です。 22回目のお誕生日を子どもたちとお祝いしました。 「保育室が誕生日なの?」「保育室も誕生日があるんだね~」と言いつつみんなで誕生日の歌をうたってお祝いします。 そしてとても大き…
風車の丘保育室では恵まれた自然環境を生かし 日々の保育を行っています。 今回は今年の春にしてきた活動を 葉っぱや草など、自然環境を中心に紹介したいと思います。 立春の頃には、ふきのとうがいちじ…