本年もよろしくお願いいたします!
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 初登園の日は、子どもたちは元気な姿と笑顔を見せてくれました。 「あけましておめでとうございます!」とご挨拶をした後は、「お餅を食べたよ!」「 …
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 初登園の日は、子どもたちは元気な姿と笑顔を見せてくれました。 「あけましておめでとうございます!」とご挨拶をした後は、「お餅を食べたよ!」「 …
「じぃじ~!」 「じぃじ」とは、元気の木保育室の園庭のお手入れやお掃除をして下さるシルバーさんのことです。 園庭でも保育室からでも、じぃじの姿が見えると、子どもたちは大きな声で叫んで手を振ります。 お掃除やお手入れだけで…
12月に入り、子どもたちがずっと楽しみにしていたクリスマス会☆ 朝、いつもより早く目覚めて登園する子どももいましたよ。 みんなで集まってパネルシアターを見たり、 ♪あわてんぼうの サンタクロース の歌をうたったりして…
12月に入り、いよいよクリスマスが近づいてきました。 サンタクロースが来ることを、心待ちにする子どもたち♪ 歌をうたったり、クリスマスの飾りを作りながら毎日わくわくしています☆ 保育室にも大きなツリーを出して、子どもたち…
秋と言えば、秋刀魚や栗などたくさんの美味しい食べ物がありますよね! 元気の木保育室でも、旬となる食べ物を2つ頂きました♪ 1つ目は先日、静岡ファクトリーから『次郎柿』が送られてきました! さっそく朝の会で子ども達と一緒に…
元気の木保育室の畑では、この夏たくさんの野菜が収穫されました。 最後となったのは、落花生とサツマイモです。 毎日水をあげて、たくさんの葉っぱが茂った落花生。そして、すこし葉っぱに元気がないサツマイモ。 さあ、たくさんでき…
待ちに待った10月30日(金)、会社にハロウィンパレードに行ってきました~!!子ども達はこの日を今か今かと楽しみにしてきました! 朝、登園するなりキラキラした目を見せてくれる子ども達。自分たちで作った衣装を身に着けて、ハ…
10月30日のハロウィンパレードに向けて、保育室では、着々と準備が進んでいます。 まずは、パレードでお菓子を入れてもらうためのバッグを作りました。 幼児はハサミを使い、ジャック・オー・ランタンの顔を自分たちで作りました。…
夏の間きれいに咲いて、みんなを楽しませてくれたヒマワリとアサガオ。 秋になり、たくさんの種ができましたよ。そこで、みんなで種を収穫することになりました。 まずはアサガオです。 ツルの先に茶色い膨らんだものがあるのを発見。…
10月1日『中秋の名月(十五夜)』は、大きくて美しいお月様を見ることができましたか? 元気の木保育室では、お月見会をしました。まずは、お月様に見立てるためのお団子作りです。 普段、遊びの中でも取り入れている小麦粉粘土…