水遊びが始まりました!!
毎日毎日、暑い日が続きますね・・・暑い夏と言えば、水遊び!! 子どもたちはお水が大好きです! まずは、水遊びの前に準備体操! 「いちに、さんし、にいに、さんし!」 とっても上手! 「さぁ、水遊びに行くよ~!」 最初に…
あそぶ(元気)
毎日毎日、暑い日が続きますね・・・暑い夏と言えば、水遊び!! 子どもたちはお水が大好きです! まずは、水遊びの前に準備体操! 「いちに、さんし、にいに、さんし!」 とっても上手! 「さぁ、水遊びに行くよ~!」 最初に…
あそぶ(元気)
プランターから溢れるぐらい大きくなったタマネギの収穫をしました。 「うんとこしょー!!」と力いっぱい引っ張る子どもたち。 今年もたくさんのタマネギが収穫できました。 収穫してすぐの新タマネギを食べるために、皮剥きをしまし…
いわう、ねがう、たのしむ(元気)
6月終わりから保育室では笹飾りの制作を始めました。 1歳児は、絵の具やシール貼りをして、夏野菜や織姫・彦星などを作りました。 「スイカのたねをチョンチョンチョン!」 シールで目や口をぺったん。シール貼りは大好きです♡ &…
いわう、ねがう、たのしむ(元気)
5月に植えた夏野菜が生長し、収穫の時期を迎えました。 今回は、キュウリがたくさん収獲できたので、キュウリの食育をしました。 まずは、キュウリに触れてみました。 「大きいなぁ~!」「おいしいそう!」 少…
いわう、ねがう、たのしむ(元気)
保育室でカブトムシを飼い始めてから4代目となるカブトムシが羽化しました。 昨年夏に卵から孵化し、おいしい土をモグモグ食べて大きくなった幼虫。 土を替えるたびに、「また大きくなってる~」と子どもたちと一緒に成長を見守ってき…
いわう、ねがう、たのしむ(元気)
3年ぶりにレストラン給食を再開しました! レストラン給食は初めての子どもたち。「ママの会社のレストランでご飯食べるよ!」とお話すると「ごはん食べるの?」「ママの会社で?」と少し不思議そうな顔をしていました。 くわしく話し…
あそぶ(元気)
お天気の良い日が続き、心地よい風のある日に、シャボン玉遊びをしました♪ 初めて遊ぶ子どももいるので、ストローは吸わずに吹くことなどについて話をしました。 話を聞いているときから、早く遊びたくて仕方がない様子です。 まず、…
あそぶ(元気)
5月5日は子どもの日でした。保育室ではお休みに入る前に、端午の節句の会をしました。 保育士からペープサートや紙芝居で、節句の由来を聞きました。 紙芝居では、柏餅やこいのぼりなどに関するクイズが出ると「こっち!」「これは違…
いわう、ねがう、たのしむ(元気)
園庭の緑も一段と濃くなり、新緑の爽やかな季節となりました。 元気の木保育室では、今年も夏野菜の種や、苗を植えました。 会社の野菜の匠・早瀬さんと総務の曽谷さんが苗や種を買いに行って下さいました。 まずはみん…
あそぶ(元気)
端午の節句に向けて、こいのぼりの制作をしました。 1歳児は、指に絵の具をつけて紙皿に模様を描いたり、指先を使ってシールを貼ったりしました。 出来上がったこいのぼりを友達に嬉しそうに見せていました。 2歳児は、自分で絵…