鏡開き
年末に、子どもたちと一緒に作った鏡餅を、1月11日の鏡開きの日に開いてみることにしました。 開く前に触ってみると、「お餅なのに固いね。」「なんでだろう。」と柔らかかったお餅が 固くなっていることに驚く子どもたち。 順…
年末に、子どもたちと一緒に作った鏡餅を、1月11日の鏡開きの日に開いてみることにしました。 開く前に触ってみると、「お餅なのに固いね。」「なんでだろう。」と柔らかかったお餅が 固くなっていることに驚く子どもたち。 順…
冬の寒さを利用して、氷作りをすることにしました。 戸外遊びを楽しんだ後、自分の好きな形のカップやバケツの中に水を入れ、 一日戸外に置いておきました。子どもたちは、「氷できるかな?」 と氷ができるのをとても楽しみにしている…
春から秋にかけて、バケツ稲の田植えから収穫までを体験した子どもたち。 米の収穫後のわらを大切に残しておき、 そのわらで保育室の玄関に飾るしめ縄作りをしました。 鏡餅と同じく、しめ縄も年神様(としがみさま)を迎えるた…
お正月に向けての準備として鏡餅作りをしました。 炊きたてのモチ米の良い香りが広がるなか、 臼と杵に見立てた、ボールとすりこ木で餅つきスタートです。 最初はいつも食べているごはんのようでしたが、力いっぱいつい…
1年の間で1番昼の時間が短くなる冬至の日に、 体を温めてくれるゆずを使ったクッキングとゆず湯を体験することになりました。 最初にゆずを触って、香りを嗅いでみた子どもたち。 「みかんみたい!」や「いい香りがする!」と様々な…
本格的に寒くなった戸外で、干し柿を作ることにしました。 まずは、干し柿とはどんな食べ物なのか、干し柿はどうやって作るのか知るため、 紙芝居「ほしがきぺろぺろ」を皆で見ました。 制作:童心社 脚本・絵:土田…
12月14日、子どもたちが待ちに待ったクリスマス会がありました。 クリスマス会までには、マツボックリやドングリなど、秋の自然物を使ったリース作りをしました。 土台は、秋に収穫したサツマイモのツルを干して乾かした物を使いま…
保育室に大きなツリーを飾ると、一気にクリスマスが近づいてきたように感じます。 ツリーの横には、クリスマスまでの日を皆でワクワクした気持ちで過ごしていけたらと、 アドベントカレンダーも飾りました。 このアドベントカレンダー…
春に向けて、空いているプランターや菜園に球根を植えました。 今回植えた球根は、チューリップ、スイセン、ユリ、ラナンキュラスです。 初めて球根を見た子どもたちも多かったようで、 「タマネギかな?」と不思議そうな顔で球根を見…
10月31日、子どもたちが1ヶ月待ちに待ったハロウィンの日がやってきました。 この日のために、ハロウィンの衣裳のマントにシールの飾りつけもしました。 お菓子をもらう時の合言葉「トリックオアトリート」は、 ハロウィンご…