寒い、温かい
大寒も過ぎ、立春にかけて一年で最も寒いといわれている時期ですが、 保育室周辺では、つららどころか氷もうっすら張る程度です。 とは言え、ここの地域ならではの冬の風物詩…「遠州の空っ風」と呼ばれる冷たい風が吹き、 寒さを強く…
大寒も過ぎ、立春にかけて一年で最も寒いといわれている時期ですが、 保育室周辺では、つららどころか氷もうっすら張る程度です。 とは言え、ここの地域ならではの冬の風物詩…「遠州の空っ風」と呼ばれる冷たい風が吹き、 寒さを強く…
新しい年になり、あっという間に1か月が過ぎようとしています。 お正月を迎えたということもあって、今月はいつもと違った遊びを楽しみました。 それは、かるた遊びです。 1,2歳児が中心の保育室の子どもたち。 もちろん、字なん…
11月に菜園に植えた、カブとダイコンの小さな種。 少し植えた時期が遅かった為、芽を出して大きく生長してくれるか 心配しましたが、芽を出しゆっくり、ゆっくり、大きくなり、 12月の中旬には、土の中から白い実が顔を出しま…
風車の丘保育室では体験を通じて 目には見えない菌の力で食べ物が美味しくなる過程を楽しんでいます。 これまでにも味噌、たくあん、ぬか漬け、甘酒、ヨーグルト、パンなど 様々な発酵食品を作ってきましたが 今回挑戦するのは「きの…
24年前の1月17日。阪神淡路大震災が起こりました。 その日に合わせ、神戸市では津波のシェイクアウト訓練が実施され、 保育室でも1月17日に避難訓練を行いシェイクアウト訓練に参加しました。 まずはみんなで集…
絵本や手遊びで子どもたちにも馴染みのある“だるまさん”。 今回はみんなで“だるまさん”を作ってみました。 「どんなお顔にしようかな」「かわいいのがいいな」と 目や口など好きなパーツを選んで、糊で貼り…
お正月も落ち着き、お休みしていた子どもたちも 続々とそろってきた1月7日は、七草がゆを食べる日です。 「昔から1月7には、七草をいれたおかゆを食べると、一年間健康で暮らせるんだよ」とのお話をしました。 お正月に美味しいも…
家族の方と過ごした年末年始の休みが終わり、元気いっぱいで登園してきた子どもたち。 休みの間「凧揚げをして楽しかった!」という子どもがおり、保育室でもお正月遊びを楽しみました。 まずは凧揚げの凧作りです。 …
本年も今日で無事に終わろうとしています。 保育室も今年一年、こうして穏やかに過ごしてこれたのは 保護者の方や地域の方の支えがあってのことと感謝しています。 平成最後の大晦日。 子どもたちと散歩を兼ねて会社の…
12月22日は、昼が最も短く夜が最も長い日・・・冬至でした。 この日を境にして、徐々に昼間の時間が長くなっていきます。 昔の人たちにとっては、春の訪れを心待ちにする大切な節目の日だったんですね。 保育室では…毎年みかんば…