2月のクッキングは、今の季節とっても美味しいイチゴです!
子どもたちもイチゴが大好きで、クッキングのお話をすると
わくわくしながら楽しみに待っていました。
今回のイチゴの種類は3種類



こいみのり あまおう さがほのか です。
この中で、あまおうと、さがほのかは食べ比べ、酸味の一番強かった
こいみのりはジャムにしました。
まずは「やさいのおなか」の絵本を見て、半分にカット!
「中が白い、赤い!」との声や、「こっちの方が長い!形も違う!」
いろいろな違いを感じていましたよ!




イチゴのおなかを見た後は、クンクン匂いを嗅いだり触ったりした後、
あまおうとさがほのかの2種類のイチゴを食べてみました。
「美味しい!」「もっと食べたい!」とイチゴに夢中の子どもたち。
食べ比べをすると、「こっちの方が甘い!」など、味の違いも
感じていましたよ。




0,1歳児さんには、イチゴジャム作りを担当してもらいました。
袋に入れたイチゴを手で潰します。

初めはツンツンつついていましたが、しっかり手で握れるようになって
砂糖とイチゴがいい感じに潰れていきました。


鍋に入れグツグツと煮てジャムが完成しましたよ!
ここからは、2、3,4歳児にバトンタッチ!
ホットケーキ作りを担当します。
事前に観ていた「しろくまちゃんのホットケーキ」の絵本でわくわくした
気持ちの子どもたち。
ボウルに、ホットケーキミックスと、牛乳、卵、を入れて順番に混ぜます。
それから、ホットプレートにおたまに1杯液をたらし、
ジュージュー焼きました。



泡がプクプくなる様子も見て、大興奮の子どもたち。
フライ返しを使ってみんな上手に裏返していましたよ。


給食の後には、ホットケーキにジャムをつけて食べました。



美味しい!おかわり!と子どもたちの笑顔であふれていました!
岡崎