「風車の丘保育室ブログ」一時休止のお知らせ
いつも「風車の丘保育室ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 緊急事態宣言をうけて、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 日々の保育活動にもさまざまな制限や自粛しなければならないことが増えてきております。 また、…
いつも「風車の丘保育室ブログ」をご覧いただきありがとうございます。 緊急事態宣言をうけて、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 日々の保育活動にもさまざまな制限や自粛しなければならないことが増えてきております。 また、…
満開だった桜が散り、木々の新緑が気持ちよく感じられるようになりました。 ポカポカ陽気の中、たんぽぽを見つけたり、てんとう虫を探したり・・・。 春は、植物も、生き物も、元気になる季節です。 そして、この季節になると、いつも…
新年度、桜が咲きほこる四月、子どもたちも一つ大きくなりました。 保育室には、子ども達の他にみんなで出ておいで!と待ちわびて見守っている子がいます。 カマキリの赤ちゃんです。 3月の末頃わらび摘みのお散歩に子ども達とお出掛…
この春保育室を卒園する友達を見送った「さようならの会」。 別れは寂しいけれど、大きくなるって嬉しいね。春はいろいろな想いが交錯します。 4月1日、一つ大きな学年になった子ども達。 新しいお友達を迎え、令和2年の新年度がス…
桜の季節がやってきました。 毎年、このころになると嬉しさ半分、寂しさも半分の気持ちになります。 なぜなら、この春に新一年生となるお友だちとお別れしなければならないからです。 例年よりもはるかに多い14名のお…
保育室のチューリップ・・・今年は葉の中で蕾ができ、このまま咲いてしまうのか? と思いました。寒くなったり暖かくなったりするのが原因なのでしょうか? その後、だんだん茎が伸びてきて、元気に咲き始めています。 チューリップの…
3月10日は、この春保育室を卒園する子たちのお別れ遠足でした。 散歩で敷地駅まで出かけたり、電車が見えると「こんどのせてね~」と 大きな声で言いながら手を振ったりと、‘‘電車遠足‘‘を楽しみにしていた子どもたち。 ところ…
暖かい日差しを感じる今日この頃。 散歩先では、うぐいすの声を聞いたり てんとう虫を見つけたり。 つくしも、ニョキニョキ大きくなっています。 保育室のチューリップも咲き始めました。 毎日の散歩の中で、季節の移り変わりを感じ…
卒園まで後一か月となりました。 個々で遊んでいた子ども達もお友達と関わってケンカになったり 自分の思うようにならなくて泣けてくることもありますが、 みんながいないと寂しい。一人で遊ぶよりもお友達と遊びたいと思っている子ど…
2月ですが、暖かな日が続いています。 お散歩の道中で見付けたつくしの頭が日に日に大きくなり たんぽぽもあちらこちらに咲き始めていますね。春の気配がちらほら…。 風車の丘保育室では、2月の中旬にお雛様を飾りました。 「お雛…